ここから本文です。
令和4年度消費者セミナー「元刑事が教える!詐欺に騙されない方法」を開催しました。
悪質商法の手口は、日々巧妙化・複雑化しています。ニセ電話詐欺、振込み詐欺、悪質商法等など、わかっているのになぜ人は騙されるのでしょうか。
元刑事の講師にウソ(人間心理)を見抜くコツをわかりやすく講義いただきました。現役時代のエピソードなどを交えたユーモアたっぷりの内容で皆さんで笑ったり、感嘆したり1時間半があっという間に過ぎました。
講演中の風景
消費者セミナー「元刑事が教える!詐欺に騙されない方法」ポスターデータ(PDF:366KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
森 透匡(もり ゆきまさ)氏
一般社団法人日本刑事技術協会代表理事
警察の元警部。警察官として27年勤務。そのうち詐欺、横領、贈収賄事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験。
2011年3月11日発生の東日本大震災では広域緊急援助隊の中隊長として福島に派遣され、第一原発の水素爆発にも遭遇。この震災を契機に「人間何があるかわからない。もっと挑戦したい」と社会生活の向上に寄与することを目的とし、一大決心の上で独立し、一般社団法人日本刑事技術協会を設立。
現在は代表理事として「ウソや人間心理の見抜き方」を主なテーマに大手企業、経営者団体等毎年全国180ヶ所以上で講演・企業研修を行い、これまで6万人以上が聴講、「究極の心理学だ」「おもしろい」と人気を博しています。
出演TBS「ビビット」日本テレビ「月曜から夜ふかし」読売新聞、日経新聞等メディアへの出演あり。
著書「元刑事が教えるウソと心理の見抜き方」
略歴は提供資料より抜粋
令和4年11月25日(金曜日)午前10時から11時30分(9時30分開場)
取手市福祉交流センター多目的ホール(取手市役所敷地内)
(注意)駐車場は数に限りがあるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。
先着150人
【事前予約制】定員を超えた場合は受付を締め切ります。
市内在住・在勤・在学のかた
入場無料
住所、氏名、電話番号をお知らせください。
(注意)新型コロナウイルス感染症の状況の変化で中止・延期になる場合がございます。
取手市消費生活センター
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。