現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 妊娠・出産・子育て支援 > 子育ての経済的な支援 > 【茨城県独自】(ひとり親世帯分)子育て世帯に対する生活応援特別給付金(10月24日時点)
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等の影響を受けて困難に直面しているひとり親世帯を見舞う観点から、特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
なお、国で実施している子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金を受給されたかたも、茨城県独自の本給付金を受給できますので、希望されるかたはご申請ください。
茨城県子育て世帯に対する生活応援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)につきましては、下記のページをご確認ください。
【茨城県独自】ひとり親世帯以外分)子育て世帯に対する生活応援特別給付金
給付金の受給は、ひとり親世帯分とひとり親世帯以外分のどちらかのみとなります。
(注意)既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けているかただけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば令和4年9月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部停止されたと推測できるかたも対象となります。
(注意)国給付金を受給されたかたは簡易に申請を行うことができます。詳細はページ下部をご確認ください。
児童1人につき5万円
申請不要です。
令和4年9月分の児童扶養手当を支給した口座に振り込みます。
児童扶養手当の支給にあたって指定していた口座を解約するなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合には、振込指定口座を変更するなどの手続きをお願いいたします。
給付金の支給を希望しない場合は、受給拒否届出書をご提出ください。
令和4年11月22日(火曜日)予定
申請が必要です。
申請が必要です。
支給対象者の2.もしくは3.に該当するかたで、国で実施している子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を受給しており(受給見込みや申請中等を含む)、次の3つの要件を満たすかたは申請を簡易に行うことができます。
国で実施している子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)につきましては下記のページをご確認ください。
(ひとり親世帯分)子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
令和4年11月1日(火曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
離婚したかた、離婚協議中で配偶者と別居中のかた、DV避難中のかたはご自身が給付金を受給できる可能性があります。DV避難中の場合、申し出により配偶者への給付金支給を差し止めできる可能性があります。また、配偶者が既に給付金を受給している場合でも、離婚成立やDV保護命令等の別途要件を満たせばご自身がひとり親世帯分給付金を受給できる可能性があります。
離婚した(又は協議中の)かた、DV避難中のかたへのご案内(PDF:369KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。