現在位置 ホーム > くらしの情報 > 市政協力員・自治会・地縁団体 > 市政協力員 > 市政協力員研修をzoomを使って行いました
ここから本文です。
市政協力員の皆さんは、毎年研修を通して情報交換や地域活動に関する情報を収集しています。
しかし、今年度は新型コロナウイルス感染予防の観点から、3密を避けての研修の開催が現段階で難しいため、新たな試みとしてウェブ会議アプリ「zoom」を使用した意見交換会として研修を行いました。
当日は、zoomを自宅から利用したかたが13組14人、市役所で2台のウェブカメラを利用しての参加が8人でした。
各自、アプリをインストールし、職員との事前練習を通して、マイクやカメラのを設定するなど、初めてのことに戸惑いながらも皆さんとzoomを使用して会話することができました。
各地区で現在課題となっていることや、各地区で工夫している活動について発表したり、アドバイスをしたりと情報交換を行いました。
また、昨今の自然災害に自治会・町内会など地域がどのように備えておくべきなのか、そういった防災に関する意見交換もありました。
今回、zoomを利用して意見交換会に参加した市政協力員は14名でした。そのうちの13名が今回初めてzoomを利用しました。今回のためにパソコンを買い替えたり、マイクを買ったりとそれぞれが対応し当日はスムーズに開催することができました。実際にzoomを利用した市政協力員のかたのご意見を紹介します。
お問い合わせ
このページを評価してください。あなたのひとことが取手市ホームページを良くします。