現在位置 ホーム > 市政情報 > 平和 > 子どもたちによる「平和なまち絵画コンテスト2022」の取手市応募作品を展示します

印刷する

更新日:2023年1月18日

ここから本文です。

子どもたちによる「平和なまち絵画コンテスト2022」の取手市応募作品を展示します

平和なまち絵画コンテストとは

取手市が加盟している平和首長会議では、平和教育の更なる充実を図るため、加盟都市の子どもたちを対象とした「平和なまち絵画コンテスト」を実施しています。

平和首長会議ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

作品の展示場所・期間

取手市内の6歳から15歳の子どもたちを対象に「平和なまち絵画コンテスト」作品の募集をした結果、小中学校10校から258作品の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。

子どもたちの平和への想いをのせた作品は、以下の期間で駅市民ギャラリーに展示します。

応募多数のため学校ごとに期間を分けて展示します。

取手市推薦作品は期間を通して展示します。

期間・展示場所・対象学校

令和5年1月18日(水曜日)から1月24日(火曜日)まで

  • 取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)
  • 戸頭小学校、取手小学校、取手西小学校、取手東小学校、白山小学校

(注意)期間の初日は展示作業のため午後2時ごろからご覧になれます

令和4年1月25日(水曜日)から1月31日(火曜日)まで

(注意)期間の初日は展示作業のため午後2時ごろからご覧になれます

令和4年2月1日(水曜日)から2月7日(火曜日)まで

(意注)期間の初日は展示作業のため午後2時ごろからご覧になれます

取手市推薦作品

応募作品の中から「6歳から10歳の部」、「11歳から15歳の部」それぞれ5作品を選定し、平和首長会議事務局へ取手市として推薦しました。

6歳から10歳の部

  • 戸頭小学校の白井翔さんの作品

平和なまちをテーマに地球と虹と鳩が描かれている

  • 桜が丘小学校の渡邊星空さんの作品

平和なまちをテーマに地球と鳩が描かれている

  • 高井小学校の納富爽さんの作品

平和なまちをテーマに地球と国旗を多くの人が囲んでいる

  • 高井小学校の山崎可愛さんの作品(氏名の崎は正しくは大の部分が立の字です)

平和なまちをテーマに地球に生えた大きなの前で二人の腕が握手している

  • 白山小学校の石川大輝さんの作品

平和なまちをテーマに地球や動物、樹木、建物などが描かれている

11歳から15歳の部

  • 藤代小学校の石田乃愛さんの作品

平和なまちをテーマに地球と鳩と握手の絵

  • 桜が丘小学校の渡邊空愛さんの作品

鳩が地球を包みハート形に国旗が配置されている

  • 取手西小学校の吉田亮太さんの作品

平和なまちをテーマにカラフルな鳩が並びひまわりや、中に虹と建物が配置されたハートが中央に描かれいてる

  • 藤代南中学校の畠山東子さんの作品

平和なまちをテーマに、パッチワーク状に地球や人、握手、折り鶴などのピースが描かれ、中央の塗られていない部分が白い鳩の形になってい

  • 藤代南中学校の渡邊結南さんの作品

平和なまちをテーマに、広島原爆ドームが雨空のなかで描かれているも、鳩の形の中は青空の街並みとなっている

このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。

SDG's目標16「平和と公正をすべての人に」画像

SDGsとは

お問い合わせ

総務課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱