現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症関連情報(予防・発生状況・相談) > 新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止 > 今後も基本的な感染症対策の継続をお願いします
ここから本文です。
令和5年1月30日付けで、茨城版コロナNext判断指標におけるStage2への引き下げが発表されました。全国的に感染者数の減少傾向が続いておりますが、引き続き、基本的な感染症対策にご協力をお願いします。
感染が拡大している状態(ステージ2)です。
(注意)茨城県では、三つの指標(入院患者数、重症患者数、1日あたりの新規陽性者数)に基づいて県内の感染状況を4段階で判定し、緊急事態措置等の強化、緩和を行っています。
ステージ1は最も感染が抑制できている状態、ステージ4は感染が爆発し医療崩壊のリスクが高い状態です。
マスクをつけられないかたへのご理解をお願いします
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、外出時はマスクを着用することが新しい生活様式の一つとされていますが、つけたくてもつけられないかたがいます。
発達障害、感覚過敏、脳の障害、皮膚の病気、呼吸器の病気など、さまざまな原因でマスクをつけると肌に痛みを感じたり、気分が悪くなったり、体に異変が生じてしまうかたです。皆さまのご理解をお願いします。
また、上記のようなマスクの着用が困難なかたは、「わけがありますくプロジェクト」のサイトにおいて、周囲にお知らせをする意思表示カード等を提供しておりますので、利用規約及び注意事項を確認・同意のうえでご利用ください。
関連リンク・関連ファイル
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。