現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・予防 > 元気なうちから取り組む介護予防 > 11月24日から実施する「回想法スクール」参加者の対象範囲を拡大します
ここから本文です。
介護予防には、栄養、運動、社会交流が重要と言われており、市では認知症予防事業として、日本回想療法学会による回想法スクールを委託実施しています。
11月24日から実施する「回想法スクール」の対象者を今回拡大しましたのでお知らせいたします。おしゃべり回想法では、過去の懐かしい記憶を回想しながら会話を楽しむことで大脳を活性化し、介護予防や認知症予防を図ります。
若かったあの頃を思い出し、皆さんで楽しく語り合いませんか?なお、アシスタントボランティアも募集中です。ご興味のあるかたは下記リンクをご覧ください。
「回想法スクール」の参加者とアシスタントボランティアを募集します
(旧)市内在住で、要介護、要支援認定を受けていない65歳以上の全日程出席できるかた
(新)対象範囲を以下のように拡大します
(注意)参加にあたって会場での支援が必要なかたは、申込時にお知らせください。
令和4年11月24日から令和5年2月16日の毎週木曜日(12月29日を除く全12回)
午後1時30分から午後3時30分
おしゃべり回想法による介護予防・認知症予防
藤代公民館
(注意)令和4年12月22日と令和5年1月12日は藤代庁舎となります。
15名
(注意)先着順となります。当選者には、11月10日(木曜日)頃に参加証を郵送します。
無料
申し込み方法は、はがき又はファクスの2種類です。どちらかでお申し込みください。
「回想法スクール参加希望」と明記します。
氏名、郵便番号、住所、年齢、日中連絡の取れる電話番号をご記入ください。
郵便番号300-1514
取手市宮和田2832-2
「日本回想療法学会回想療法センター取手」宛
ファクス番号0297-83-0530
令和4年11月2日(水曜日)
(注意)はがきは当日消印有効、ファクスは午後3時まで
回想療法センター取手
電話0297-83-0556(午前9時から午後3時)