現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・予防 > 元気なうちから取り組む介護予防 > 「回想法スクール」の参加者とアシスタントボランティアを募集します
ここから本文です。
市では、認知症予防事業を日本回想療法学会に委託し、回想法スクールを実施します。
「カラダ」の健康を維持しながら、「アタマ」に酸素を送り、回想法で「記憶の消失」を防ぐことで認知症予防と介護予防の相乗効果が期待できます。楽しくおしゃべりしながら認知症予防をしましょう。
また、参加者以外にも回想法を実施するアシスタントボランティアも同時に募集をします。教室に参加後は、地域で認知症カフェ、介護予防事業等で認知症予防に取り組んでいただいています。
お知らせ
(旧)市内在住で、要介護、要支援認定を受けていない65歳以上の全日程出席できるかた
(新)対象範囲を以下のように拡大します。
(注意)参加にあたって会場での支援が必要なかたは、申込時にお知らせください。
令和4年11月24日から令和5年2月16日の毎週木曜日(12月29日を除く全12回)
午後1時30分から午後3時30分
おしゃべり回想法
藤代公民館
(注意)令和4年12月22日と令和5年1月12日は藤代庁舎となります。
15名
(注意)先着順となります。当選者には、11月10日(木曜日)頃に参加証を郵送します。
無料
市内在住の20歳以上で、全日程出席できるかた
令和4年11月17日から令和5年2月16日の毎週木曜日(12月29日を除く全13回)
午後1時から午後4時30分
教室開始前に打ち合わせ、教室終了後に学びを深めるために話し合いを行います。
藤代公民館
(注意)令和4年12月22日と令和5年1月12日は藤代庁舎となります。
15名
(注意)先着順となります。当選者には、11月10日(木曜日)頃に参加証を郵送します。
無料
申し込み方法は、はがき又はファクスの2種類です。どちらかでお申し込みください。
「回想法スクール参加希望」又は「ボランティアアシスタント希望」と明記します。
氏名、郵便番号、住所、年齢、日中連絡の取れる電話番号をご記入ください。
郵便番号300-1514
取手市宮和田2832-2
「日本回想療法学会回想療法センター取手」宛
ファクス番号0297-83-0530
令和4年11月2日(水曜日)
(注意)はがきは当日消印有効、ファクスは午後3時まで
回想療法センター取手
電話0297-83-0556(午前9時から午後3時)