現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防犯・交通安全 > 交通安全運動 > 令和7年度年末の交通事故防止県民運動を実施します

印刷する

更新日:2025年11月13日

ここから本文です。

令和7年度年末の交通事故防止県民運動を実施します

年末は、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発する傾向にあるほか、忘年会など飲酒する機会が増え、気持ちが大きくなりやすい時期のため、より一層の注意が必要です。「自分から つけるライトで 消える事故」のスローガンのもと、車は早めにライト点灯、歩行者・自転車利用者は反射材の着用を徹底し、交通事故ゼロを目指しましょう。

年末の交通事故防止県民運動チラシ

実施期間

令和7年12月1日(月曜日)から12月15日(月曜日)

スローガン

自分から つけるライトで 消える事故

運動の重点

  • 子どもと高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
  • 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
  • 飲酒運転の根絶

街頭キャンペーン

年末の交通事故防止県民運動期間に合わせて、下記の日程で街頭キャンペーンを実施します。

令和7年12月1日(月曜日)午後3時45分から 場所:取手駅東口

(注意)雨天の場合は中止となります(小雨の場合は決行)

お問い合わせ

安全安心対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-3450

広告エリア

広告募集要綱