現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 文化芸術課 > のん > 第56回取手市民美術展開催してます!(のん)
ここから本文です。
今年も「第56回取手市民美術展」の第1部が10月24日(金曜日)からとりでアートギャラリーではじまりました!
第1部は、日本画、洋画、彫刻・立体部門の市民の皆様から応募された作品と招待作品が展示されています。
市民の皆様がこんなにも芸術を楽しんでいらっしゃる!その事実は取手市の文化水準が高いことを表しています。
中でも私が気になった作品を2点紹介します。
1点目は、洋画部門の「おおわらい」という作品です。作品は画面に大きく男性の笑顔が描かれ、その笑顔は鑑賞する人の心を明るくし記憶に強く残ります。
2点目は、彫刻・立体部門の「おなかいっぱい福が来る、まあるいフクロウ満腹郎」という石でできた招待作品です。フクロウの目がクリッとしていてとてもかわいいです。目は石が磨かれて光沢を放っているのですが、磨いた部分とそうでない部分とのコントラストに驚かされました。石を磨くだけでこれほどまでに印象が変わるものなんですね。
第56回取手市民美術展第1部は11月2日(日曜日)まで開催しています!続いて第2部は11月7日(金曜日)から11月16日(日曜日)、第3部は12月5日(金曜日)から12月14日(日曜日)に開催いたします。ぜひ皆様もとりでアートギャラリーで芸術の秋を満喫してください!
展示の詳細については、「第56回取手市民美術展(市展)を開催します」をご覧ください。