現在位置 ホーム > くらしの情報 > 住まい・交通 > コミュニティバス > コミュニティバスで交通系ICカードが利用できるようになりました

印刷する

更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

コミュニティバスで交通系ICカードが利用できるようになりました

交通系ICカード決済導入について

令和5年4月1日(土曜日)から、コミュニティバス(東南部ルートを除く)の基本運賃のお支払いに、これまでの現金に加え、PASMOやSuicaなどの交通系ICカード決済を導入しました。

対象ルート

  • 中央循環東ルート
  • 中央循環西ルート
  • 北部ルート
  • 西部ルート
  • 東北部ルート
  • 小堀ルート

関東鉄道株式会社が運行する以上の6ルートが対象です。

(注意)大利根交通自動車株式会社が運行する「東南部ルート」は、交通系ICカードのご利用はできません。

対象ICカード

全国相互利用の交通系ICカード

PASMO・Suica・Kitaca・manaca・TOICA・PiTaPa・ICOCA・はやかけん・nimoca・SUGOCA

コミュニティバスの基本運賃

1乗車あたり大人150円、小人80円

現金、交通系ICカードともに同額となります。

ご利用方法

交通系ICカード対応コミュニティバス料金箱

乗車時に、バス運転士に「ICカードで支払う」旨をお伝えいただき、交通系ICカードを料金箱に設置された読取機器にかざすことで基本運賃の決済が完了します。

「一日乗車券」および「回数券」の購入については交通系ICカードのご利用はできません。現金でお支払いください。

お問い合わせ

都市計画課 

茨城県取手市西2-35-3

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-72-6040

広告エリア

広告募集要綱