現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 文化芸術 > 「文化芸術」のお知らせ > 【東京藝大】市長賞記念演奏会(ピアノ・オペラ)を市民会館で開催します
ここから本文です。
東京藝術大学の音楽分野で優秀な成績を収める人に対して授与する、取手市長賞の受賞者による記念演奏会を令和7年12月13日に市民会館で開催します。令和6年度に受賞した小嶋早恵(ピアノ)さんと北見エリナ(オペラ)さんによる演奏会です。
令和7年12月13日(土曜日)
(開場)午後1時30分(開演)午後2時(終演)午後4時予定
取手市民会館大ホール(取手市東一丁目1番5号)
駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
(注意)未就学児入場不可

第91回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。
国内主要音楽祭やNHK FM「リサイタル・パッシオ」に出演する他、ソリストとして新日本フィル、藝大
フィル、東京フィル等と共演。
2022年東京藝術大学音楽学部を安宅賞、アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、三菱地所賞、同声会賞
を受賞し首席卒業。
同大学大学院修士課程をクロイツァー賞、藝大クラヴィーア大賞、取手市長賞、大学院アカンサス音楽賞を
受賞し首席修了。学内にて、声楽科ティーチングアシストを務める。
現在、同大学大学院博士後期課程に在籍。
ピアノを有森博氏、浦壁信二氏に師事。
福島育英会、ロームミュージックファンデーション、ヤマハ音楽振興会奨学生。

東京藝術大学音楽学部声楽科を経て、同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻を首席修了。学部卒業時にア
カンサス音楽賞、同声会賞、佐々木成子賞を受賞し、同声会新人演奏会に出演。修了時には大学院アカンサ
ス音楽賞、取手市長賞、小川尚子賞海外派遣奨学金を受賞。令和6年度藤澤記念財団音楽奨学生。第70回藝
大オペラ定期《フィガロの結婚》伯爵夫人役でオペラデビュー。これまでにベートーヴェン《第九》等のソ
プラノソリストを務めるほか、国内のオーケストラ公演にも出演。イタリアオペラを中心としたソプラノ・
リリコの役を幅広くレパートリーにし、英米作品や現代音楽の初演にも積極的に取り組む。来年夏よりアメ
リカに留学予定。
 ©Ayane Shindo
©Ayane Shindo
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て、同大学院修士課程修了。修了時、藝大クラヴィーア賞を受賞。江崎スカラーシップ給費生として渡欧し、ベルリン芸術大学大学院修士課程ソリスト科修了、パリ・スコラカントルム音楽院コンサーティスト課程を満場一致の最優秀で修了。第5回Euregio piano award国際コンクール(ドイツ)カテゴリーC第1位。第26回日本演奏家コンクール声楽部門伴奏者賞。マントン音楽祭(フランス)、在ドイツ日本国大使館でのコンサート出演や大使公邸での勲章伝達式にて演奏等、各地にて演奏会に出演。独奏の他、多くの声楽・器楽の演奏家と共演を重ね、積極的な演奏活動を行っている。現在、東京藝術大学音楽学部声楽科非常勤講師。
関連リンク