印刷する

更新日:2023年1月17日

ここから本文です。

一般質問(ひびき236号)

議員は市長などに対して、市の事務の状況や将来の方針などを質問することができます。この質問を「一般質問」といいます。
今定例会は18人の議員が一般質問を行いました。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から密の時間を短くするために一般質問は1人30分以内といたしました。

12月1日(定例会2日目):久保田海東染谷小堤(こづつみ)金澤山野井石井須田結城佐藤岩澤落合議員
12月2日(定例会3日目):根岸細谷鈴木関戸小池遠山議員

12月1日(定例会2日目)

久保田真澄議員

  • 地域包括支援センターの機能強化について
  1. 藤代地区の日常生活圏域の業務の現況
  2. 第5圏域の地域包括支援センターの検討
  • がん患者のウィッグ購入費用助成制度について
  1. がん患者への支援はどのようなものがあるか
  2. がん患者のウィッグ購入費用助成の検討

久保田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

海東一弘議員

  • 発達障がい児者及び家族等支援事業の取り組みについて
    1. ペアレントプログラム・ペアレントトレーニングの実施等、家族のスキル向上支援事業の取り組み

海東議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

染谷和博議員

  • ドラレコ見守り活動について
    1. ドライブレコーダー見守り協力隊による動く防犯カメラとしての活用
  • 気候非常事態宣言都市とりでについて
    1. 市の取り組み
    2. 4Rの実践
    3. ゴミの削減

染谷議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

小堤修議員

  • 取手市の農業について
    1. 農業従事者等
    2. 耕作放棄地
    3. 農業とまちづくり
    4. 農作物被害

小堤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

金澤克仁議員

  • HPの見やすさ向上について
    1. 現状
    2. 今後の対策
  • 人事政策について
    1. 現状
    2. 勧奨退職制度
    3. 再任用
    4. 現業職員の増員強化

金澤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

山野井隆議員

  • 人口増に向けた定住化促進政策について
    1. お試しテレワーク体験事業を提案する

山野井議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

石井めぐみ議員

  • 第9期高齢者福祉計画、第8期介護保険事業計画について
    1. 高齢者福祉政策
    2. 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査
    3. 介護が必要な高齢者と家族をいかに支えていくか
    4. 高齢者支援及び見守り
    5. 孤独死・孤立死防止
    6. (1)地域における介護施設の現状
      (2)介護施設整備計画

石井議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

須田光雄議員

  • 市内公立小中学校の教育状況について
    1. 授業の進行状況
    2. 教育相談部会システムの成果は
    3. 通学路の安全対策

須田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

桜が丘小学校周辺危険箇所が表示されたの地図
通学路交通安全対策会議で話し合われる危険箇所の地図の一例。これを基に協議し、対策が行われる。

ページの先頭へ戻る

結城繫議員

  • 学校施設整備について
    1. 小学校におけるこれからの大規模改造工事や改築の計画
    2. 白山小学校の今後の考え方
  • 令和3年度予算編成について
    1. コロナ禍における歳入の見通しと対策

結城議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

佐藤隆治議員

  • 市内における公共、民間交通機関の利便性・移動手段の確保について
    1. コロナ禍で、市民の移動手段に変化が生じている
      (1)公共交通、民間交通事業者の現状と支援
      (2)福祉事業の現状と支援
    • 移送サービスの現状と今後の取り組み

佐藤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

岩澤信議員

  • 市の情報発信について
    1. 11月1日から開始した、市LINE公式アカウントでの情報発信
    2. 以前から情報発信ツールとして活用しているSNS等との違い
    3. 今後、ホームページや紙媒体と併用した情報発信の課題

岩澤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ラインのトーク画面に広報とりで1月1日号の画像が貼られており、その下に広報とりで1月1日号を発行しましたという文字が映っている
取手市LINE公式アカウント

ページの先頭へ戻る

落合信太郎議員

  • 在宅テレワークの推進について
  1. ウェブ会議や在宅勤務の環境整備
  • 障がい者就労支援について
  1. 市職員の障がいのあるかたを対象に在宅勤務を基本とする採用枠の導入

落合議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

12月2日(定例会3日目)

根岸裕美子議員

  • 市民参加のまちづくり、市民への適切な情報提供について
    1. 戸頭北保育所に関する情報提供
    2. 公共施設マネジメント事業に関する情報提供
    3. 真の市民参加のまちづくりに向けて

根岸議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

細谷典男議員

  • 法改正などに関する市の対応について
    1. 各省庁・県からの通知の扱い、管理
    2. 担当課における通知に対する対応及び判断・処理
    3. 上記判断が適切か監督・点検を行う機能を有しているか
  • 桑原地区土地区画整理事業について
    1. 委託2事業の展望
    2. 委託事業の課題

細谷議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

鈴木三男議員

  • ふるさと納税について
    1. 令和元年度のふるさと納税の決算収支をどのように認識しているか
    2. 令和元年度の寄付を受けた人数と令和2年度に税額控除を受けた人数
    3. 基準財政収入額と普通交付税
    4. ふるさと納税の返礼品とPR
  • 稲地区分譲住宅のコミュニティーについて
    1. 分譲住宅の把握状況は
    2. コミュニティー作りの支援はどうなっているのか
    3. 市政協力員、自治会会長にどのような行政指導を行うのか

鈴木議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

関戸勇議員

  • 戸頭北保育所廃止決定の中止を求めることについて
    1. コロナ禍の中、保護者に多大な負担を強いる戸頭北保育所廃止計画をなぜ早めたのか
    2. 戸頭北保育所もダメ、民間も入れないゼロ歳児を持つ戸頭の子育て世代の声にどう答えるのか
    3. 永山保育所は戸頭北保育所からの異動する子どもが優先される。ゆめみ野に住み、第1子は永山保育所に通っているが、育児休暇が終わり第2子の永山への入所は断られた保護者の声にどう答えるのか
    4. 戸頭から公立保育所がなくなることを理由に子育て世代が取手市を去る事態が生まれている。それでよいのか
    5. 戸頭北保育所は改修または建て替えを
    6. 市政への信頼を失う進め方を中止し、第4次保育所整備計画は再検討すべき
  • 令和3年度の予算編成について
    1. 新型コロナ感染症による影響から厳しい市民の暮らしを応援する予算にするため重点事業を再検討をすべき

関戸議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

小池悦子議員

  • コロナ禍の中、いのちと健康を守る医療制度の拡充を図ることについて
    1. コロナ感染抑止へ、患者を受け入れる体制を地域全体で整えるために、無症状者でも検査を希望する人やエッセンシャルワーカーなどへのPCR検査の抜本的拡大と、検査医療機関の拡大、保護施設の確保など医療体制の拡充について、市としての取り組み
    2. 高すぎる国保税の結果、国保基金は22億円にのぼる状況であり、コロナ禍の今こそ、加入者への還元を図るべき
    3. 子育て安心の取手市へ、18歳までの医療費完全無料化の実施

小池議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

遠山智恵子議員

  • 市民参加の行政運営について
    1. 市政運営は「市民の声を聴く」「市民参加」についてどのように考え、取り組まれているかを問う(市民アンケート・パブリックコメント・公募制等)
    2. 総合計画策定(例:マニフェスト大賞グランプリ受賞した多治見市長)
    3. 児童福祉審議会(委員の意見は生かされているか等)
    4. 今後の在り方
  • 「乗合タクシー」の導入について
    1. 公共交通空白地域の解消とバス停までも行けない市民のために「乗合タクシー」を提案する
    2. 地域福祉計画や介護保険事業計画の中でも高齢者の移動問題について、他の部署とも連携していく必要性を明記している。この点について所見を
    3. 今こそ、地域公共交通網形成計画の策定を
    4. 交通会議は市民参加で
    5. 危険なバス停対策

遠山議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱