現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・予防 > 予防接種 > 子どもの定期予防接種 > 予防接種要注意者紹介制度

印刷する

更新日:2024年4月3日

ここから本文です。

予防接種要注意者紹介制度

この制度は、定期予防接種を受ける際に注意を要すると医師に判断されたかたを、必要に応じて専門的な医療機関に紹介することによって、より安全な予防接種の実施を図ることを目的としています。
対象となるかたで接種を受ける場合は、「予防接種実施依頼書」の交付申請が必要です。
事前に、保健センターへお問い合わせ下さい。

対象者

下記の1または2に該当するかたが対象となります。

  1. 取手市に住民登録があり、以下の予防接種の判断を行うに際して注意を要する者のうち、医師により特に接種の判断が困難であるとされた者
  2. 1以外の者のうち、医学的な理由で接種の判断が困難であるとされた者

予防接種の判断を行うに際して注意を要する者

  • 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害等の基礎疾患を有する者
  • 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
  • 過去にけいれんの既往のある者
  • 過去に免疫不全の診断がされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者
  • 接種しようとする接種液の成分に対してアレルギーを呈するおそれのある者
  • バイアルのゴム栓に乾燥天然ゴム(ラテックス)が含まれている製剤を使用する際の、ラテックス過敏症のある者
  • 結核の予防接種においては、過去に結核患者との長期の接触がある者その他の結核感染の疑いのある者
  • ロタウイルス感染症の予防接種においては、活動性胃腸疾患や下痢等の胃腸障害のある者
  • その他

申請方法

  1. 要注意者紹介制度を利用するか主治医とよく相談する。
    要注意者受け入れ機関がかかりつけの場合:主治医に要注意者であることの証明書を書いてもらう。
    要注意者受け入れ機関以外がかかりつけの場合:主治医に要注意者受け入れ機関宛ての紹介状を書いてもらう。
  2. 母子健康手帳と医師の証明書または紹介状を持参し、保健センターに申請する。
  3. 申請後2週間程度で、予防接種実施依頼書が自宅に届く。
  4. 実施依頼書、母子健康手帳、健康保険証を持参し、予約した医療機関で接種を受ける。
    予診票は医療機関にあるものをご利用下さい。接種費用は公費負担(無料)です。

お問い合わせ

保健センター 

茨城県取手市新町2-5-25 取手ウェルネスプラザ2階

電話番号:0297-85-6900

ファクス:0297-85-6901

広告エリア

広告募集要綱