ここから本文です。
令和7年4月1日から、原付一種の区分基準に新しく新基準原付が追加されました。
新基準原付とは、総排気量が50cc超125cc以下で、かつ最高出力を4.0キロワット以下に制限したバイクを指し、従来の総排気量50cc以下の原動機付自転車と同じように原付免許で運転できるものです。
年額2,000円が課されます。
50cc以下の原動機付自転車と同様、白色のナンバープレートを交付します。
新基準原付を登録する場合には、従来の原動機付自転車の要件に加え「最高出力」の要件を満たすことが必要です。
また、外見および総排気量による識別が困難であることから、申請の際に以下いずれかの書面又は画像を印刷してお持ちください(スマホ等の画像提示のみは不可)。
関連リンク
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。