ここから本文です。
給与からの特別徴収に係る市役所への各種届出には以下の様式をご利用ください。
なお、総務省から送達された全国統一様式や、他市町村の様式でも受け付け可能です。また、押印も省略可能です。
下記リンクから、ページ内の該当箇所に移動できます。
ご提出いただいた各種届出書について、課税課で処理を行った後に内容を反映した通知を特別徴収事業者様へ送付しています。
特に普通徴収から特別徴収への切替については「切替の届出を提出したのに通知がまだ届かない」とお問い合わせをいただくことが非常に多いため、提出前に必ずご確認をお願いします。
令和4年度特別徴収開始予定月早見表(PDF:81KB)(別ウィンドウで開きます)
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(PDF:462KB)(別ウィンドウで開きます)
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(エクセル:84KB)
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(記入例)(退職等により普通徴収になる場合)(PDF:504KB)(別ウィンドウで開きます)
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(記入例)(退職等により一括徴収になる場合)(PDF:523KB)(別ウィンドウで開きます)
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(記入例)(転勤(転職等を含む)により特別徴収継続になる場合)(PDF:599KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)申請書の提出前に税額決定・変更通知の発送についてを必ずご覧いただき、特別徴収開始予定月を確認してください。
市民税・県民税特別徴収への切替申請書(PDF:519KB)(別ウィンドウで開きます)
市民税・県民税特別徴収への切替申請書(記入例)(PDF:586KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)特別徴収義務者の法人番号の記載をお願いします(個人事業主の場合は記載不要)。
特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書(PDF:539KB)(別ウィンドウで開きます)
特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書(エクセル:68KB)
特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書(PDF:589KB)(別ウィンドウで開きます)
(注意)特別徴収義務者の法人番号の記載をお願いします(個人事業主の場合は記載不要)
個人市民税・県民税特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書(PDF:132KB)(別ウィンドウで開きます)
個人市民税・県民税特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書(エクセル:22KB)
個人市民税・県民税特別徴収税額の納期の特例の要件を欠いた場合の届出書(PDF:117KB)(別ウィンドウで開きます)
個人市民税・県民税特別徴収税額の納期の特例の要件を欠いた場合の届出書(エクセル:22KB)
(注意)特別徴収義務者の法人番号の記載をお願いします(個人事業主の場合は記載不要)
給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書(PDF:80KB)(別ウィンドウで開きます)
給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書(ワード:13KB)
給与支払報告書の光ディスク等による提出廃止届出書(PDF:32KB)(別ウィンドウで開きます)
給与支払報告書の光ディスク等による提出廃止届出書(ワード:19KB)
退職所得にかかる市民税・県民税納入申告書(PDF:146KB)(別ウィンドウで開きます)
退職所得にかかる市民税県民税納入申告書(エクセル:31KB)
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の導入に伴い、番号の記載が必要となる書類は下記のとおりです。
(注意)特別徴収義務者が個人事業主の場合、納入済申告書の裏面に印刷されている納入申告書は利用せず、別紙にて納入申告書に個人番号を含めた必要事項を記載し、個人番号を確認できる書類の写しと本人確認書類の写しをあわせて取手市に提出してください。(個人番号の記載のある納入申告書は金融機関を経由せず直接市に提出してください)
法人番号に関する詳細な情報は、国税庁ホームページ「法人番号について(ご紹介コーナー)」(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧下さい。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。