現在位置 ホーム > 市政情報 > 広聴・広報・情報公開 > 広報紙 > 広報とりでへの寄稿 > 広報とりで「タウン」への掲載申込方法

印刷する

更新日:2025年2月19日

ここから本文です。

広報とりで「タウン」への掲載申込方法

広報とりで「タウン」のコーナーでは、市や官公庁関係機関外の市民活動を掲載しています。

掲載にあたっての注意事項

以下は「掲載基準」の内容を一部抜粋したものです。ほかにも掲載の要件などがありますので、必ず事前に「掲載基準」をご確認ください。

  • 無料で掲載することができます。
  • 掲載依頼には「掲載依頼書」を使用してください。
  • 掲載する記事には行数制限があります。
    掲載できるタイトルの行数は2行(約20字)まで、本文の行数は1・2件問わず15行(約225字)までとなります。
  • 催しなどの開催日や申込の締切日は、掲載希望号から一定期間空ける必要があります。
    広報とりで1日号…8日以降の開催日(7日までに開催・申込締切はNG)
    広報とりで15日号…22日以降の開催日(21日までに開催・申込締切はNG)
  • 各号ごとに原稿提出の締め切り日があります。詳しくは「広報とりで」原稿締切日をご覧ください。締め切り日以降の掲載依頼は、掲載をお断りする場合があります。
  • 紙面の都合により掲載できない場合や、掲載を先に送らせていただく場合があります。その場合、魅力とりで発信課から連絡します。
  • 市・市教育委員会の後援の有無や受付順によって、掲載の優先順位が変わることはありません。
  • 掲載する場合は、広報発行前にEメールやファクスまたは来庁での記事内容の確認をお願いしています。Eメールで掲載依頼をする場合は、件名を「広報とりで○月○日号タウン原稿依頼」としてください。
  • 政治・宗教・営利目的・公序良俗に反するものなど、内容によって掲載できない場合があります。
  • なるべく多くの団体・個人に掲載していただくため、同じ団体等から号を連続しての掲載や、同一号で異なる内容を3件以上掲載することはできません。

掲載基準と掲載依頼書

 掲載基準

広報とりで「タウン」掲載基準(ワード:16KB)(別ウィンドウで開きます)

広報とりで「タウン」掲載基準(PDF:95KB)(別ウィンドウで開きます)

 掲載依頼書

広報とりで「タウン」掲載依頼書(ワード:12KB)(別ウィンドウで開きます)
広報とりで「タウン」掲載依頼書(PDF:34KB)(別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

申込方法

窓口

魅力とりで発信課(取手庁舎2階)へ直接持参ください。

ファクス

0297-73-5995 魅力とりで発信課宛

メール

miryoku◆city.toride.ibaraki.jp(迷惑メール防止のため「@」を「◆」にしておりますので、入力の際は「@」に変えてください。)

(注意)件名に「広報とりで○月○日号タウン原稿依頼」と入れてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

魅力とりで発信課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱