現在位置 ホーム > くらしの情報 > ふるさと寄付金・寄付 > ふるさと納税による影響額
ここから本文です。
ふるさと納税は、応援したい自治体が選べることや、各自治体が寄附のお礼品を充実させていることなどから、寄附者にとっては多くのメリットがあり、年々制度の利用者が増加しています。一方で、特に都市部を中心にふるさと納税により市民税が減収しており、減収額も年々増加していることから、住民サービスの低下が懸念されています。
取手市においても、民間のふるさと納税ポータルサイトと契約し、お礼品の充実を図るなど多くの寄附をいただけるよう努めているところですが、取手市民が他自治体へ寄附したことによる市民税の減収額は年々増加しており、市の収入の根幹となる市税の減収に大きな危機感を持っています。
令和3年度は、ふるさと納税で約8億7,000万円の寄附をいただきました。お礼品の代金やお礼品の送料、寄附の受領書発行に係る事務経費などが約4億4,000万円かかっており、これらの経費を差し引くと、約4億3,000万円になります。これに対して、取手市民が他の自治体に寄附したことによる市民税の控除額は約1億6,200万円で、ふるさと納税による影響額は、約2億6,800万円のプラスとなっています。今年度の収支はプラスとなっていますが、市民税控除額が年々増加しており、控除額の75%は普通交付税で措置されるものの、市の自主財源である市税が年々減収している状況です。平成29年度からの5年間の合計では、市民税控除額は約5億5,400万円となっています。
|
H29年度 |
H30年度 |
R元年度 |
R2年度 |
R3年度 |
---|---|---|---|---|---|
取手市への |
49,357 |
41,785 |
175,107 |
230,275 |
869,897 |
お礼品等の経費 |
20,552 |
21,667 |
89,104 | 112,090 | 439,985 |
お礼品等の経費を除いた |
28,805 |
20,118 |
86,093 |
118,185 |
429,912 |
市民税控除額(B) |
64,525 |
88,970 |
113,270 |
124,943 |
162,240 |
ふるさと納税による |
-35,720 |
-68,852 |
-27,177 |
-6,758 |
267,672 |
市民税控除額は前年の1月1日から12月31日までの寄附に対して行われる控除額です。