現在位置 ホーム > くらしの情報 > ごみ・資源物(リサイクル) > ごみに関する注意・ご協力のお願い > (モニター募集)家庭ごみ排出量実態調査
ここから本文です。
家庭から排出されるごみを減らすため、ごみの量をはかりで計測し、その結果の記録やアンケートに協力できるモニター世帯を募集します。
調査によって把握した情報は、ごみ減量、リサイクル向上に向けた市の参考資料とします。
また、ごみ排出量の調査だけでなく、市民が実践しているごみ減量の手法やアイデアを募集します。
いばらき電子申請・届出サービスの「家庭ごみ排出量実態調査(申込)」から応募
「家庭ごみ排出量実態調査申請書」を環境対策課に提出をして応募
詳細につきましては、下記リンク先の「(応募方法)家庭ごみ排出量実態調査」のページをご参照ください。
可燃ごみ・不燃ごみ・プラスチック容器の排出量を計量し、月に1回環境対策課へ報告する。市からのアンケートに回答する。
(注意)計測用はかりは貸与します。
市内在住で、ごみ減量に興味があり、調査にご協力いただけるかた
先着500世帯
令和5年4月1日から令和5年5月31日
令和5年7月1日から令和6年6月30日(1年間)
協力期間に応じて謝礼(6か月連続報告:クオカード1,000円分、12か月連続報告:2,000円分)を贈呈します。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。