現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障害者福祉 > 障害のある人にヘルプカード、ヘルプマークを配布

印刷する

更新日:2023年5月31日

ここから本文です。

障害のある人にヘルプカード、ヘルプマークを配布

ヘルプカードについて

障害や疾病等により周囲の人に困っていることや、手助けがほしいことを上手く伝えることができないかたに、意思伝達の手段として緊急連絡先や支援してほしい内容を記載したカード「ヘルプカード」を配布し、緊急時や災害時、日常生活の中で、使用していただくことで本人や家族、支援する人の安心につながるとともに、障害のある人等への地域社会全体の理解が進むことが期待されます。

ヘルプカードはこんな時に役に立ちます

身体障害、知的障害、精神障害など様々な障害のあるかたや周囲の支援を必要とするかたが、緊急時や災害時、日常生活の中で、困っていることや手助けがほしいことを周囲の人に伝え、障害特性に応じた支援を受けやすくするためのカードです。

  • 普段の生活の中で、話しかけるときは大きな声でゆっくり話してほしい、移動するときに誘導してほしい、筆談でお願いしたいときなど
  • パニックや発作、体調が悪くなったときに適切な配慮や対応をしてほしい、連絡先に電話をしてほしいとき
  • 災害が発生したときに家族に連絡を取りたいとき、安全に避難できるように支援や協力をお願いしたいとき、避難生活において周りの人に配慮してほしいことがあるとき

こんなとき、あなたの手助けが必要な人がいます

外見からは、障害のあることが分かりにくいかたや、困っていることを自分からは、うまく伝えられない人がいます。また、障害には様々な特性があり手助けが必要なことも様々です。そんな時に「手助けが必要な人」と「手助けしたい人」をつなぐのがヘルプカードです。

ヘルプカードを提示されたら、その記載内容に沿って支援をお願いします。
皆さんのやさしいご理解とご配慮をお願いします。

  • 障害のある人が困っていたら、「何かお困りですか」「何かお手伝いすることはありますか」などと声をかけてください。本人がうまく意思表示ができないようなら、「ヘルプカードはお持ちですか」と声をかけてください。「ヘルプカード」には、手助けしてほしい内容が記載されています。その記載内容に沿って支援をお願いします。
  • 発作や、体調が悪くなったときは、短い言葉で優しく声をかけてください。「ヘルプカード」にはパニックや、発作の際にどうしてほしいか書いてあります。周りの人と協力して対応をお願いします。
  • 災害により避難行動が必要なとき落ち着けるよう優しい言葉で具体的に状況を伝えてください。まず安全を確保して、「ヘルプカード」に緊急連絡先が記載されていれば、連絡先に連絡をお願いします。避難所で、障害のある人が困っていたら、「ヘルプカード」を持っているか確認し、提示があったら記載内容に沿った支援や配慮をお願いします。

ヘルプカードの配布について

配布対象者

取手市内に在住のかたで、身体、知的、精神などの障害のあるかた(身障者手帳の交付の有無は問いません)、難病患者のかた、障害福祉サービスを利用しているかた、何らかの理由により支援が必要なかた

配布場所

市役所障害福祉課、藤代総合窓口課

ヘルプカード表紙例

 

 

 

 

 


なお、ヘルプカードは以下よりダウンロードすることもできます。

ヘルプカード(PDF:754KB)(別ウィンドウで開きます)

ヘルプカード(ワード:37KB)

利用案内リーフレット表紙(PDF:2,680KB)(別ウィンドウで開きます)

利用案内リーフレット中身(PDF:1,582KB)(別ウィンドウで開きます)

ヘルプカード作成にあたっての諸注意

  • ヘルプカードは、台紙を切り取って作成してください。
  • このヘルプカードのヘルプマークは、赤色による統一規格によって、その普及を図っています。取手市ホームページからダウンロードによってヘルプカードを印刷する場合は、カラープリンターで印刷するようお願いします。コピー機によって、ヘルプカードを複製する場合も、カラーコピー機を使用してください。なお、ヘルプマークのデザイン著作権は、東京都に帰属し、東京都が商標登録しています。マークの縦横比率の変更などマークの改変やマークの上に文字などを重ねたりしないでください。
  • ワード版は必要なところを記入してヘルプカードに貼れる大きさにサイズを調整して、切り取ってヘルプカードに貼ってご利用ください。

ヘルプマークについて

義足や人工関節を使用しているかた、内部障害や難病のかた、または、妊娠初期のかたなど、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としているかたがたが、周囲のかたに配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成したマークです。

ヘルプマーク見本

ヘルプマークを身に着けている人を見かけたら

電車、バス内では席をお譲りください。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難なかたがいます。また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目でみられ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設で、声をかけるなどの配慮をお願いします。

交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難なかたや、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難なかたがいます。

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

視覚や聴覚に障害があり、状況把握が難しいかた、肢体に障害があり、自力での迅速な避難が困難なかたがいます。

ヘルプマークの配布について

  • 配布対象者:取手市内に在住のかたで、義足や人工関節を使用しているかた、内部障害や難病のかた、妊娠初期のかたなど、援助や配慮を必要としているかた。対象者本人が窓口で受け取ることが困難な場合には、ご家族や支援者による受け取りもできます。お一人様一つまでの配布となります。

  • 配布場所:市役所障害福祉課、藤代総合窓口課

なお、数に限りがありますので、なくなり次第配布を終了します。

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

障害福祉課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-6600

広告エリア

広告募集要綱