現在位置 ホーム > 市政情報 > 選挙 > 「選挙」のよくある質問 > 期日前投票・不在者投票

印刷する

更新日:2024年4月18日

ここから本文です。

期日前投票・不在者投票

投票日当日にいろいろな事情により投票に行くことができないかたが事前に投票するための制度である「期日前投票」と「不在者投票」についてまとめました。

  1. 期日前投票
  2. 出張先・旅行先などの滞在地での不在者投票
  3. 入院している病院などでの不在者投票
  4. 郵便等による不在者投票

期日前投票

投票できるかた

仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭などの予定があるなどの理由で、投票日当日に投票に行けないかた

投票できる期間

公示日(告示日)の翌日から投票日の前日までの間

投票できる場所

  • 取手市役所新庁舎301・302会議室
  • 藤代庁舎1階大会議室
  • リボンとりで5階

持参するもの

入場整理券がお手元に届いていれば持参してください(入場整理券がなくても、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。)。印鑑は必要ありません。

その他お知らせ

受付から投票まで、混んでいなければ約5分位で終わります。ただし、混み合う時間帯のときは、受付で多少お待ちいただく場合があります(投票日が近いほど混み合います。)。

ページの先頭へ戻る

出張先・旅行先などの滞在地での不在者投票

投票できるかた

仕事、旅行などで投票日当日、取手市で投票できないかた

投票できる期間

原則として公示日(告示日)の翌日から投票日の前日までの間。ただし、滞在先の市区町村が選挙期間中でない場合等は投票できる日時が限られる場合がありますので、滞在先の選挙管理委員会にご確認ください。

投票できる場所

滞在先の選挙管理委員会

必要なもの

あらかじめ「宣誓書・投票用紙等請求書」を取手市選挙管理委員会に直接または郵便にて提出し、投票用紙など必要な書類を請求ください。

その他お知らせ

詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

入院している病院などでの不在者投票

投票できるかた

都道府県の選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した病院、老人ホームなどの施設や法令で定められた施設に入院、入所中のかた

投票できる日時

公示日(告示日)の翌日から投票日の前日までの間

午前8時30分から午後5時まで

投票できる場所

入院、入所している指定病院,指定老人ホーム等

必要なもの

  • 投票用紙請求依頼書(病院等で準備)
  • 印鑑

その他お知らせ

指定施設については選挙管理委員会までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

郵便等による不在者投票

投票できるかた

身体障害者手帳をお持ちのかた

  • 両下肢、体幹、移動機能に障害がある場合は、個別の等級が1級・2級のかた
  • 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸に障害がある場合は、個別の等級が1級・3級のかた
  • 免疫、肝臓に障害がある場合は、個別の等級が1級から3級までのかた

介護保険の被保険者証をお持ちのかた

  • 要介護状態区分が要介護5のかた

投票できる期間

公示日(告示日)の翌日から投票日の前日までの間。ただし、投票用紙の請求期限は投票日の4日前までですのでご注意ください。

投票できる場所

自宅等、現在いる場所

必要なもの

  • 郵便投票証明書
  • 郵便による不在者投票用紙等請求書
  • 身体障害者手帳(新規のかた、期限切れのかたのみ)
  • 郵便投票証明書交付申請書(新規のかた、期限切れのかたのみ)

その他お知らせ

  • 投票に先立って、取手市選挙管理委員会委員長から「郵便投票証明書」の交付を受けることが必要になります。
  • 投票用紙の請求期限は投票日の4日前までです。
  • いろいろな手続きが定められていますので、詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

投票を行っている様子

分からない用語がある時は、以下の関連リンクにある選挙用語集をご覧ください。

 

お問い合わせ

総務課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱