現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 取手市の部活動地域移行

印刷する

更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

取手市の部活動地域移行

お知らせ

(12月6日更新)茨城県視察及び第2回取手市部活動地域移行推進協議会について追記しました。また、各クラブ活動の内容について個別ページのリンクを作成しました。

部活動の地域移行とは?

少子化により、部員数の確保など部活動の活動環境を確保することが難しいことや、中学校教師の業務負担増を背景に、学校だけでは部活動を支えきれなくなってきていることから、全国的に、中学校の部活動を地域のクラブ活動に移行することになりました。地域に移行することは、中学生や中学校や地域にとって、大きなメリットがあります。

部活動と地域クラブ活動の違いは?

部活動

  • 部活場所は在籍する中学校
  • 指導者は中学校の先生(顧問の先生)
  • 部員は同じ中学校の生徒
  • 団体競技では、部員が足りないと大会に出場できない
  • 生徒がやりたい部活動がその学校になかったり、部員が少なくて思うような活動ができない

地域クラブ活動

  • 部活動場所は取手市内の中学校や体育館施設
  • 指導者は専門の地域クラブ活動の指導者(中学校の先生の兼職兼業含む)
  • クラブ員は取手市内に限らず、中学生ならば他市町村の中学生も参加可能
  • やりたい活動を選べます
  • 指導者から専門的な指導が受けられます
  • 自分の学校以外の生徒とも活動ができます
  • 学校外活動になるため、将来的には参加費が必要になります

取手市部活動地域移行推進協議会を設置しました

国や県のガイドラインに沿って、取手市部活動地域移行推進協議会を設置し、第1回協議会を令和5年6月16日に開催しました。委員として、取手市スポーツ協会、市スポーツ少年団、総合型地域スポーツクラブ、市中体連、市P連、部活動顧問、学識経験者、文化芸術団体、取手市教育委員会の代表のかたがたに参加していだだき、委員長として元つくば市立谷田部東中学校校長の八重樫通様が選出されました。

事務局から、取手市の中学校部活動の現状、取手市部活動地域移行の概要や事業計画について報告・提案をし、ご意見やご助言をいただきました。推進協議会は年3回実施し、その中で話し合われた内容を参考にしながら事業を進めてまいります。

協議会の様子です。関係者が机を囲んでいます。

部活動地域移行モデル事業の活動について

7月から取手市部活動地域移行のモデル事業が始まりました。令和5年度は、藤代中学校と藤代南中学校の剣道部と野球部をモデル校として実証事業を行っています。藤代中と藤代南中の野球部、剣道部は、ここ数年部員数が少なく、現在は単独チーム、団体として構成が困難なため、休日は合同で練習を行い、合同チームとして各大会に参加していました。この活動は、地域移行事業の主旨と合致しており、学校、保護者、部員の理解の上、スタートしました。「藤代軟式野球クラブ」と「藤代剣道クラブ」は地域クラブとして活動中です。中学生ならば誰でも参加できます。興味のあるかたは、スポーツ振興課までご連絡ください。

令和5年度のおもな取組

  • 取手市部活動地域移行推進協議会を設置し、幅広く意見交換、情報収集を行いながら、事業を進めていきます。
  • モデル事業として、藤代中学校と藤代南中学校の軟式野球部と剣道部を採り上げ、地域クラブ活動として休日の活動を実施しています。
  • 市立中学校6校の生徒、教職員、保護者を対象に部活動移行に関するアンケート調査を行います。

参考動画

取手市中学校部活動地域移行モデル事業・茨城県からの視察

10月21日、茨城県教育庁教育企画室長と学校教育部保健体育課課長がモデル事業の取手市合同軟式野球チーム(取手一中・藤代中・藤代南中の合同チーム)と藤代剣道クラブ(藤代中・藤代南中の合同チーム)を視察に来てくださいました。野球は練習を剣道は練習試合をしていましたが、活動の様子をしっかり見てくださり、生徒に温かい激励の言葉をいただきました。ありがとうございました。7月から始まった部活動地域移行のモデル事業ですが、いろいろなかたがたの応援やご協力で順調に進んでいます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

野球視察の様子。グラウンドらしき場所で生徒の前方に立つ大人と、ユニフォーム姿の選手たち。

剣道視察。体育館で、皆のすぐ前で話をする男性と,道着姿でそれを聞く生徒たち。

第2回取手市部活動地域移行推進協議会を開催しました

10月27日、取手市役所藤代庁舎において、第2回取手市部活動地域移行推進協議会を開催しました。今回は委員の皆様に加えて、茨城県教育庁教育企画室長および学校教育部保健体育課課長補佐など、県の皆様にもご出席いただき、貴重なお話を直接お聞きすることができました。議事の内容は、モデル事業の活動報告、部活動地域移行に関するアンケート調査の結果報告、今後の事業計画等について事務局から報告・提案し、それぞれについて各委員のかたがたからご質問やご意見が出され、最後に伊藤哲教育長から総括してお話をいただきました。令和6年度は、各中学校で2つ以上の部活動の休日の活動を地域移行する予定です。今回の推進協議会の内容を参考にしながら事業を進めていきます。第3回は2月を予定しています。

第2回推進協議会の様子。コの字型に机の並ぶ会議室内で、着席して会議している人の様子。1人、起立して何かを話している。

会議室で、コの字型に着席した人たちが会議をしている様子。1人が起立して何かを話し、手前の人がパソコンで会議録を作成している様子。

第3回取手市部活動地域移行推進協議会を開催しました

2月20日、藤代庁舎で第3回の取手市部活動地域移行推進協議会を行いました。各委員に加えて、今回も茨城県教育庁教育企画室長と学校教育部保健体育課指導主事が参加してくださり、県の取組を聞いたり指導助言をいただくことができました。議事の内容は、今年度の事業報告と来年度の事業計画、今後の地域クラブ活動の運営について事務局から提案し、各委員からそれぞれ質問やご意見をいただき、伊藤哲教育長に総括していただきました。令和6年度は、6種目8つの部活動が地域クラブとして休日の活動を行います。今年度は、軟式野球と剣道の2つの地域クラブがモデル事業として活動を行いましたが、生徒や保護者の皆さんや指導者の先生方の協力で、とても充実した活動ができました。来年度もさらにいい活動ができるようにしていきます。

第3回部活動地域移行推進協議会の様子。会議室で県教育庁教育企画室長様の話を聞いています。

部活動地域移行推進協議会の様子です。教育長先生が総括の話をなさっています。

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

スポーツ振興課 

茨城県取手市椚木15

電話番号:0297-82-7200

ファクス:0297-82-7203

広告エリア

広告募集要綱