ここから本文です。
帯状疱疹予防接種の助成対象のかたが費用助成を受けるには、事前に接種券と予診票を取り寄せる必要があります。
以下のメールフォームで、発行申請を受付します。
入力前に、以下の市ホームページで対象者や助成額等の確認をお願いします。
「帯状疱疹予防接種の費用を一部助成します」
過去に帯状疱疹の予防目的で生ワクチン(1回)または組換えワクチン(2回)を受けたことがあるかたは、助成対象外です。(全額自己負担を含む)
ただし、過去に組換えワクチンを1回接種している場合は、2回目のみ助成対象です。
任意接種対象者(接種対象区分の1番目と4番目に該当するかた)は、市内医療機関でのみ助成可能です。
県外施設等に入院・入所しているなどの理由で、県内委託医療機関で接種できないかたは、接種前に保健センターへご相談ください。
申し込み後、予診票と接種券が届くまでに10日程度かかります。申し込み内容に応じて以下の部数を発行し、郵送します。