現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防災・災害 > 「防災・災害」のお知らせ > 令和7年度取手市自主防災組織連絡協議会総会を開催しました
ここから本文です。
市内90地区で結成されている自主防災会を対象に、令和7年度自主防災組織連絡協議会総会を開催しました。
総会では、議事として、会長及び役員を選出したほか、今年度の防災関連事業や各種助成制度についてのご案内を行いました。また、桜が丘自主防災会の川上会長より地区防災計画に関する講演をしていただきました。
取手市自主防災組織連絡協議会 渡部会長挨拶(中央タウン戸建自主防災会)
桜が丘自主防災会の川上会長による講演
自主防災会は、行政が十分な対応ができない大規模災害の発生時などに地域の皆さんが協力して、救助、初期消火、自力で避難できないかた(避難行動要支援者)の避難支援などを行い、地域の被害を減らす活動をする「共助」の中心的な役割を担います。