現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防災・災害 > ハザードマップ > 取手市洪水ハザードマップ(土砂災害(特別)警戒区域を含む)

印刷する

更新日:2024年9月6日

ここから本文です。

取手市洪水ハザードマップ(土砂災害(特別)警戒区域を含む)

取手市洪水ハザードマップ利根川版、小貝川版を新たに作成しました。国土交通省が平成29年に公表した、利根川流域で72時間の総雨量が491ミリ、小貝川流域で72時間の総雨量が778ミリ降った場合の想定最大降雨に基づき作成しました。河川が増水して堤防が決壊した時の浸水範囲や浸水深などの情報や、市内の土砂災害(特別)警戒区域、避難が必要になった場合の避難所情報などを表示しています。万が一の場合に備えて市民の皆さんの安全な避難に役立てていただくため作成したものです。

洪水ハザードマップダウンロード

現在公開している以下のハザードマップは令和4年10月に更新したものです。

利根川洪水ハザードマップ

(注意)各避難所は、地区に関わらずどなたでも用可能です。

取手市全図/利根川洪水ハザードマップ(PDF:3,879KB)(別ウィンドウで開きます)
利根川洪水ハザードマップ(詳細図1)(PDF:2,198KB)(別ウィンドウで開きます)
利根川洪水ハザードマップ(詳細図2)(PDF:1,651KB)(別ウィンドウで開きます)
利根川洪水ハザードマップ(詳細図3)(PDF:1,994KB)(別ウィンドウで開きます)
利根川洪水ハザードマップ(詳細図4)(PDF:2,441KB)(別ウィンドウで開きます)
利根川洪水ハザードマップ(詳細図5)(PDF:2,155KB)(別ウィンドウで開きます)
利根川洪水ハザードマップ(詳細図6)(PDF:1,877KB)(別ウィンドウで開きます)

小貝川・鬼怒川洪水ハザードマップ

(注意)各避難所は、地区に関わらずどなたでも利用可能です。

取手市全図/小貝川・鬼怒川洪水ハザードマップ(PDF:1,385KB)(別ウィンドウで開きます)
小貝川洪水ハザードマップ(詳細図1)(PDF:2,459KB)(別ウィンドウで開きます)
小貝川洪水ハザードマップ(詳細図2)(PDF:1,467KB)(別ウィンドウで開きます)
小貝川洪水ハザードマップ(詳細図3)(PDF:2,154KB)(別ウィンドウで開きます)
小貝川洪水ハザードマップ(詳細図4)(PDF:2,286KB)(別ウィンドウで開きます)
小貝川洪水ハザードマップ(詳細図5)(PDF:2,332KB)(別ウィンドウで開きます)
小貝川洪水ハザードマップ(詳細図6)(PDF:1,917KB)(別ウィンドウで開きます)

利根川・小貝川浸水継続時間

この浸水継続時間は、利根川と小貝川の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示したもので、利根川と小貝川の浸水継続時間のうち、より長い浸水継続時間で表示しています。

浸水継続時間とは、浸水深が50センチメートルになってから50センチメートルを下回るまでの時間を表したものです。

利根川・小貝川浸水継続時間(PDF:9,335KB)(別ウィンドウで開きます)

洪水ハザードマップ内の用語解説

  • 指定避難場所
    災害が発生、又は発生のおそれがある場合に、その危険から逃れ、身の安全を確保するための場所。
  • 指定避難所
    災害の危険性があり避難した住民等を、災害の危険性がなくなるまで必要な間滞在させ、または、災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させるための施設。
  • 水害時緊急避難場所
    第1次、第2次水害時避難場所・避難所に到達できない時に、緊急に避難する場所。
  • 福祉避難所
    一般の避難所での避難生活が困難と思われる高齢者等が避難生活による身体的・精神的負担の軽減を図ることを目的に開設する施設。

市内の避難場所・避難所、水害時緊急避難場所は、下記のページにてご覧いただけます。
指定避難場所・指定避難所・水害時緊急避難所

  • 土砂災害特別警戒区域
    土砂災害が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危険が生ずるおそれがあると認められる区域。特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。
  • 土砂災害が発生した場合に、住民等の生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域。危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。

土砂災害警戒区域指定箇所一覧

土砂災害とは、土石流、急傾斜地の崩壊(がけ崩れ)、地すべりの3つに分類され、地震や雨により発生しやすくなります。指定区域にお住まいのかたは、長時間にわたる雨や集中豪雨の際には、気象情報に注意し、早めに避難するよう心がけましょう。また、指定区域外にお住まいのかたでも、急傾斜地に隣接しているなど、比内にある可能性がある場合は、事前に避難場所、避難経路を確認し、十分注意をしてください。

取手市内には、茨城県により指定されている急傾斜地の崩壊による土砂災害警戒区域(土砂災害特別警戒区域を含む)が32箇所あります。

以下のリンクより市内の土砂災害計画区域指定箇所一覧や告示年月日、告示図書をご確認いただけます。

土砂災害警戒区域指定箇所一覧(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ハザードマップポータルサイト

以下のリンクより全国各地の洪水・土砂災害・高潮・津波のリスク情報をご確認いただけます。なお、音声読み上げソフトの使用により、音声による案内もご利用いただけます。

重ねるハザードマップ(国土地理院)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

配布方法

市内在住でお手元にないかたや、最新版(ハザード区域の変更等はありません)が必要なかたは設置場所に記載の窓口にお申し出ください。

不動産取引業者のかたへ

ハザードマップの発行部数に限りがあるため、原則一般市民以外への窓口配布は行いません。

不動産取引等に係る重要事項説明等のためにハザードマップを必要とされる場合は、このページに掲載しているものを印刷してご利用ください。

なお、新規転入者のかたへは手続きの際に各窓口でお渡ししています。

設置場所

安全安心対策課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、戸頭(とがしら)窓口、各公民館

水害予防のための関連情報

国土交通省で開設している「川の防災情報」にて、河川の水位や雨量について確認することがきます。
川の防災情報(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

気象庁の防災情報から気象情報や指定河川洪水予報などについて確認することができます。

防災情報(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

安全安心対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-3450

広告エリア

広告募集要綱