現在位置 ホーム > 文化活動・観光 > 文化芸術 > JOBANアートライン > JOBANアートライン協議会とは
ここから本文です。
JR常磐線沿線のイメージアップと沿線自治体の活性化を図ることを目的として、アートを基調とした沿線情報の共有と連携環境の整備により、沿線内外への情報発信力の強化と交流人口の拡大を目指しています。
イベント情報は以下のリンクからご覧いただけます。
イベント情報(ページ内の該当箇所に移動します)
JOBANアートライン協議会ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
JOBANARTLINEの頭文字をつなげて「J」は音符、「A」は人の笑顔、「L」は筆を表現。
緑色は常緑のみどり(ときわ)=常磐線快速電車のラインカラーをイメージ。
青色は河川(江戸川、荒川、利根川など)=常磐線中距離列車のラインカラーをイメージ。
人を運ぶ鉄道と芸術を通じて人が繋がり笑顔になる地域になってほしいという思いが込められています。
イベント情報の詳細は以下のページでご覧いただけます。
JOBANアートライン協議会プロモーションビデオ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
JOBANアートライン協議会プロモーションビデオ(外部リンク)(YouTube動画が別ウィンドウで開きます)