現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > こども政策課 > める > 取手市が「こどもまんなか応援サポーター」となり1年が経ちました(める)
ここから本文です。
こんにちは。あっという間にゴールデンウイークも過ぎ、日常生活が戻ってきましたね。みなさま連休中はいかがお過ごしでしたか?トップの画像は、連休中に鯉のぼりプロジェクトin岡堰へ行ってきた際のものです。たくさんの鯉のぼりが空の中をすいすいと泳ぐ様子に心がふわっと晴れるような気持ちになりました。
日中は暑さを感じる日も増えてきましたので、無理せず少しずつペースを戻していきたいですね。
さて、昨年、令和6年5月5日こどもの日に、取手市はこども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」として、「こどもまんなか」に全力で取り組んでいくことを宣言しました。市内にはこどもにやさしく暮らしやすい、育てやすいまちづくりを進めていくため様々なこどもまんなかアクションに取り組んでいただいている企業や団体がたくさんあり、これまでも月・木・SAYの中でそうした企業の取組を紹介したり、連携した企画を進めるなどの取組を行ってきました。
また、国のこども家庭庁では、こどもや子育て世帯を社会全体で応援する機運づくりのために、「こどもまんなか応援サポーター」をはじめ、企業・団体・自治体との連携の輪を広げていく強化月間として5月を「春のこどもまんなか月間」と定め、様々な取組を展開しています。
こども家庭庁「春のこどもまんなか月間」について(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
取手市においても、「こどもまんなか応援サポーター」となり1年が経過しました。今後も「こどもまんなか応援サポーター」の周知・促進、「こどもまんなか社会」に向けたアクションの実行・発信など、未来を担うこどもたちのためにできることを一つひとつ取組んでいきたいと思います。
取手市「こどもまんなか応援サポーター」になりました!