印刷する

更新日:2022年4月28日

ここから本文です。

一般質問(ひびき233号)

議員は市長などに対して、市の事務の状況や将来の方針などを質問することができます。この質問を「一般質問」といいます。今定例会は22人の議員が一般質問を行いました。

今定例会では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会議時間短縮のため、11人の議員から自主的に一般質問通告の一部取り下げを行いました。このページでは、質問を行ったもののみを掲載しています。

1日目:小堤染谷山野井議員
2日目:根岸関川久保田佐藤金澤吉田結城議員
3日目:石井須田加増小池関戸遠山議員
4日目:鈴木海東落合岩澤細谷落合赤羽議員

1日目

小堤 修議員

  • 消防行政
    1. 複雑多様化する災害の対応
    2. 災害現場での被災者のプライバシー
    3. 多発する火災や救急への対応
    4. 適正な119番通報(救急)

小堤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

染谷和博議員

  • 電子地域通貨の導入
    1. 電子地域通貨の導入で地域経済の活性化を推進
  • IoTを活用した子ども見守り事業の導入
    1. 社会全体で子どもの見守りを強化する
  • 駅前保育ステーションの設置
    1. 自治体が行う新たな子ども支援対策「駅前保育ステーション」の設置
  • 危機管理室の設置
    1. 専門部署の設置により危機管理能力の向上を図る

染谷議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

山野井 隆議員

  • 地域経済の活性化
    1. 市内商店街組織の現状把握
    2. 創業支援事業と空き店舗との連携
  • 空き家対策
    1. 樹木・雑草問題の解決に向けた取組
    2. 空き家を利用したビジネスモデルの創設

山野井議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

2日目

根岸裕美子議員

  • 東海第二原発住民説明会開催の要望書提出
    1. 住民説明会の開催要望を日本原子力発電株式会社と原子力規制庁に要望することの市の考え方
  • 投票率アップへの取組
    1. なるべく早い、選挙公報発行の体制づくり
    2. 選挙ポスター掲示場の配置の工夫を
    3. 主権者教育の推進
    4. 投票時間の延長
  • 教育委員会議事録
    1. 議事録作成までのスケジュール
    2. 次の定例会前日までには議事録の作成を
  • 「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止策の提言」
    1. 教育委員会・市長部局独自の総括・検証結果
    2. 「取手市の新しい学校教育三つの取組」
    1. 保護者への説明は十分と考えているか
    2. 説明会開催通知の方法は適切だったか
    3. 子どもたちへの説明は

根岸議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

関川 翔議員

  • 県道11号JR常磐線高架下のハトのふん被害
    1. 現状の把握はしているのか
    2. 被害状況
    3. これまでの対策
    4. 壁画の管理体制
    5. 排水問題
    6. 対策するにあたっての問題点等
    7. 今後の課題

関川議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

県道11号JR常磐線高架下の赤やピンクの花に蝶が止まっている壁画の写真
県道11号JR常磐線高架下の壁画

ページの先頭へ戻る

佐藤 隆治議員

  • 人口減少社会と取手市政の方向性
    1. 現状認識と対応方針
    2. 子育て世代の転入促進の達成度
    3. 令和2年度予算の定住化促進戦略
    4. 立地適正化計画による定住化促進
  • 市制50周年とシティプロモーション
    1. 実行委員会の活動状況
    2. 市民参加の実施方針
    3. 市の魅力映像制作事業

佐藤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

久保田真澄議員

  • 人生100年時代健康寿命の延伸介護予防
  1. 介護予防講座
    1. フレイルチェックの導入
  • 防災
    1. 自治体被災者支援
      1. LINE BOT(ライン・ボット)の導入

久保田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

金澤克仁議員

  • 学校給食の安全供給
    1. 2月6日、金属片混入事件
    2. 再発防止
  • 児童生徒の入賞作品紛失
    1. 経過
    2. 再発防止

金澤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

吉田 宏議員

  • 公共交通の利便性の確保
    1. 成田空港に向けたバス路線の新設

吉田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

結城 繁議員

  • 環境問題への取組
    1. 地球温暖化問題
    2. CO2削減の具体的な取組
    3. 世界気候エネルギー首長誓約
    4. プラスチック問題
    5. 環境問題への教育
  • 取手メディカルフィットネスプログラム
    1. その後の経過や効果
  • アートのあるまちづくり
    1. VIVAの現状とこれから
    2. 壁画プロジェクト

結城議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

3日目

石井めぐみ議員

  • 新型コロナウイルス
    1. 市の考え
    2. 今後の対応の中で市独自で検査したかたへの助成金補助
    3. 発熱があるかたや陽性反応が出たかたなどへの対応
    4. 高齢者への対応
    5. 子どもに対しての対応
    6. 小中学校の対応
    7. 公共施設の対応
  • 学校給食費
    1. 学校給食費の無償化に向けて

石井議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

須田光雄議員

  • 公園の安全管理と利用状況
    1. 市で管理している公園
    2. 遊具の管理体制
    3. とがしら公園の遊具

とがしら公園入口。とがしら公園の看板が手前にあり、木々に囲まれた広場が奥に見える。

  • 高齢者の憩いの場
    1. 市の高齢者の集いの場
    2. おやすみ処の現状
    3. 運営
    4. 今後の施策

須田議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

加増充子議員

  • 取手駅西口・桑原地域の取手2大開発をただす
    1. 見通し無く事業費を投入し続けた西口開発で財政圧迫のツケをこれ以上市民への押し付けは許されない。速やかな区画整理事業の収束、事業費の膨張回避が市の責任である
      1. 区画整理事業の早期収束を
      2. 再開発によるタワーマンション計画の中止を
      3. ペデストリアンデッキとセットの駅前広場整備を見直し早期整備を図ること
    2. 桑原地域は、農業・商業など地場産業振興及び、災害から市民の生命財産を守る立場からも逆行する。開発手法の転換を図ること
      1. 農業破壊の開発はやめ、支援策の抜本的拡充を
      2. 既存商店破壊につながる大型商業施設呼び込みは中止し、地場商工振興策を図ること
      3. 5メートル以上の浸水想定区域の開発で、平地ダムの役割の水田を壊すな
  • 生活基盤・くらし優先の税金の使い方への転換を図る
    1. 生活基盤整備の充実を
      1. 生活道路整備の促進を図ること
      2. 雨水排水整備・側溝整備を図ること
    2. 子育て支援・市民生活の充実を
      1. 学校給食に公的補助を
      2. 保育所の給食費完全無償化を
      3. 第四次取手市保育所整備計画

加増議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

小池悦子議員

  • 全員担任制の導入における取組や課題
    1. 第三者委員会からの提言を受けて、検討した経過と取組
    2. 現在の体制との比較はどのように分析したか
    3. 実践するのは学校現場、先生たちの受け止め、議論、研修はどのように行われたか
    4. 各学校によって、取組が一様ではない状況が考えられるが、現在の学校現場の実態はどのようにつかんでいるか
    5. 教職員の増員が必要ではないか
    6. 子どもたちの意見はどのようにつかんでいるか
    7. 準備期間と移行期間が必要と考えるが、新年度の実施は拙速ではないか
  • 取手駅東口バリアフリー整備
    1. 令和2年度予算の重点化5事業に含まれている取手駅構内バリアフリー整備は、東口構内からの利用者にとって、利便性あるバリアフリー整備になっているか
    2. JR常磐線取手駅エレベーター等新設に関する調査設計施工協定書の第1条の目的「2ルート目のバリアフリー整備」にはなっていないことについて、今後の課題をどのように捉えているか
    3. 昨年の12月議会以降、東口構内から全ホームにエレベーター、もしくはエスカレーターの設置について、JRとの交渉は行ったか

小池議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

関戸 勇議員

  • 安心・安全、災害に強いまちづくり
    1. 大規模な自然災害が毎年のように発生している今日、防災対策の専門部署を強化するべき
    2. 災害時の避難所についてスロープの設置や段ボールベッドなど防災資機材や備蓄品の確保を検討したか
    3. 洪水ハザードマップによる浸水地域の水位を電柱等へ表示し市民に周知すべき
    4. 防犯灯(街灯)の管理基準を見直し極端に少ない場所に防犯灯を設置せよ
    5. 藤代中の周辺道路等の冠水対策について水田の活用なども検討すべき
  • 河川敷に生息するイノシシへの対応を急げ
    1. イノシシの生息をどのように把握しているか
    2. 関係機関との連携はとれているか
    3. 今後の対策は

関戸議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

遠山智恵子議員

  • 藤代地域の福祉の拠点として、地域包括支援センターを藤代庁舎内に設置すること
    1. 市内を5圏域に分け、各圏域に1カ所の包括支援センターを設置することになっているが、藤代地域は第4・5圏域をなごみの郷に委託している。地域も広く、高齢化率も高くなっているだけに負担は大きく、増設は不可欠。今後の考え方を問う
    2. 今や福祉全般の問題にかかわる要となっている包括支援センターをぜひ藤代庁舎内に設置する方向で検討を求める
  • 市民参加で地域公共交通網形成計画策定の取組
    1. コミュニティバスアンケート
    2. 市民ニーズに応えるためにも、市民参加型で計画策定に取り組むことを求める
  • 地区防災計画の作成
    1. 気候変動が大きな問題になっている昨今、災害や地区によって避難先も変わることから、地区防災計画を作成することが求められる。行政が推進役として地域に出て働きかけ、取り組むべきであると考えるがいかがか
  • 放課後子どもクラブの改善
    1. 現在行っている子どもクラブを「児童クラブ」と「子ども教室」に分ける方針を持つべき
    2. 部屋の確保については、各学校の余裕教室もない状況から、いざという時の避難所でもある体育館にエアコンを設置する。また、子育て支援策の一つとしても児童館を建設する等、提案するがいかがか

遠山議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

4日目

鈴木三男議員

  • 市政協力員
    1. 市政協力員の推薦方法
    2. 市政協力員の身分(地位)の変更
    3. とりで社協情報誌及び政策情報紙「蘖(ひこばえ)」の全戸配布

鈴木議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

海東一弘議員

  • 災害に向けた対応
    1. 被災者ニーズの把握
    2. 自治会・町内会・自主防災組織等との連携に向けた取組
    3. 備蓄物品等の平常時の管理

海東議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

岩澤 信議員

  • 市の新しい学校教育
    1. 全員担任制(中学校)、チーム指導(小学校)の導入
    2. 教育相談部会システムの導入
    3. 2学期制の導入

岩澤議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

細谷典男議員

  • 桑原開発
    1. 課題と今後の展望
      1. 事業協力者の動向
        協力を担保するものは何か
  • 福祉事務所
    1. 福祉事務所の組織と役割
      1. 本庁(福祉部各課)の職務との関係
    2. 「取手市が市民を精神科病院に強制移送した!」とする週刊誌の記事
  • 取手駅西口周辺の諸課題
    1. C街区を巡る住民訴訟の判決(2020年1月31日)を受けて

細谷議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

落合信太郎議員

  • 風水害対策
    1. 昨年の台風、大雨を経験して得た課題の検証作業の進捗状況
    2. 今後の取組
    3. 防災ラジオ
    4. 北浦川周辺の浸水対策
    5. 自主防災会との連携
  • 地域活性化に向けた生活交通の利便性向上
    1. コミュニティバスの現状と今後
    2. まちづくりとインフラ整備との連携
    3. 交通アプリ導入

落合議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

バスがウェルネスプラザバス停に到着する様子の写真

コミュニティバスが集まる取手ウェルネスプラザのバス停

ページの先頭へ戻る

赤羽直一議員

  • 取手市制50周年記念事業
    1. どのような企画を計画しているのか
  • 財政問題
    1. 財政が厳しい中で、どのような財政運営をしていくのか、後任の職員と議会へのメッセージ
  • ひきこもり対策
    1. 令和2年度予算にひきこもり対策の予算が計上されているが、その内容
  • 各種イベント
    1. まちづくり振興部所管のイベントをこれからどう引き継ぐか
  • 小堀の渡しの新船就航
    1. 新船の選定はどのように行ったのか

赤羽議員一般質問の動画(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱