印刷する

更新日:2022年7月20日

ここから本文です。

議案と討論(ひびき239号)

令和3年第3回取手市議会臨時会・第3回取手市議会定例会で審議され、討論が行われた議案の結果、討論の概要をお伝えします。
討論は、表決の前に賛成・反対の意見を表明し、自らの考えに賛同する者を得ようとするものです。
議案には、市長が提出する予算案・条例改正案・人事案件の他、議員または委員会として提出するもの(意見書案・決議案等)があります。

令和3年第3回取手市議会臨時会(8月2日)

議員提出議案の内容と議決結果は、次のとおりです。

令和3年第3回取手市議会定例会(9月1日から9月17日まで)

市長提出議案・議員提出議案の内容と議決結果は、次のとおりです。

第3回臨時会

議員提出議案

意見書案第9号 通学路整備の財源確保と飲酒運転の厳罰化に関する意見書…可決

〔内容〕通学路の安全対策に対する予算の増額、通学路の安全対策に充当できる新たな地方債の創設、飲酒運転の厳罰化及び飲酒運転の根絶に向けた気運の醸成等

  • 海東議員【賛成討論】
    飲酒運転による事故は、一様に交通事故として済まされるようなことでは全くなく、極めて悪質で危険な犯罪である。飲酒運転根絶に向け、さらなる厳罰化を強く求める。安全で安心な通学路対策が講じられる対応を求めることは大いに賛同できる。賛成。

第3回定例会

市長提出議案

議案第47号 3社総交公区第1-1号取手駅西口ペデストリアンデッキ整備工事請負契約の締結…可決

〔解説〕取手駅北土地区画整理事業の取手駅西口ペデストリアンデッキ整備に当たり、既設デッキ部の施設改修及び歩行者用シェルター等の設置工事を行うもの

  • 加増議員【反対討論】
    市は地権者との合意を図るために努力すべきであり、事業費の縮減で早急な区画整理事業の収束を求めてきた。しかし、地権者との合意が進まず事業も遅れ遅れになっているのが現実。権利者の合意なき中での駅前広場、ペデストリアンデッキ整備に着手するということは、見切り発車そのもの。反対。

議案第49号 令和3年度取手市一般会計補正予算(第9号)…可決

〔内容〕インフラや公共施設等の改良・維持管理に伴う費用、子育て支援対策臨時特例交付金、民間保育所に対する施設整備補助金等

  • 小堤議員【賛成討論】
    インフラや公共施設の改修等は一刻の猶予もない状況であり、測量設計委託料や修繕費等を確保することは、市民の安全安心等につながるものと認識し、高く評価する。賛成。
  • 落合議員【賛成討論】
    子育て支援対策臨時特例交付金により、年々出生数が過去最少を更新する中、共生保育園が低年齢の受入拡大、保育室の増築を行っている。また、ICTを活用したシステムの導入が図られ、先生方の負担が軽減される。児童生徒と向き合う時間が増えることに期待する。賛成。

議案第50号 令和3年度取手市取手駅西口都市整備事業特別会計補正予算(第1号)…可決

  • 関戸議員【反対討論】
    地権者の同意を得る協議は、議会への説明もできない状況になっている。予算の増額補正よりも、公正切実に市長自身が正面から地権者に向かうことが必要である。反対。
  • 入江議員【関戸議員に反論】
    移転の件に関して、執行部のほうで何もお答えできないということで、説明責任を果たしていないということだが、これは相手の個人情報保護という視点もある。果たしていないのではなくて、言えないということ。関戸議員に反論。

議案第51号 令和3年度取手市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)…可決
議案第52号 令和3年度取手市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)…可決
議案第53号 令和3年度取手市介護保険特別会計補正予算(第1号)…可決

  • 遠山議員【賛成討論】
    議案第51号、52号、53号について、令和2年度決算を受けて、各特別会計の繰越し分、また財源充当の変更等が主な内容となっているわけだが、いずれも多額の繰越金ということで、市民に還元するべきである。反対。

認定第1号 令和2年度取手市一般会計決算の認定…認定

〔内容〕取手駅前交通広場整備工事、宮和田小学校校舎・体育館大規模改造工事、新型コロナウイルス特別定額給付金事業、子育て世帯・ひとり親世帯への臨時特別給付金、GIGA(ギガ)スクール環境整備事業、消防団の施設等の整備等

  • 遠山議員【反対討論】
    取手駅西口開発・桑原地区開発は、市の財政に大きく影響している。桑原地区は、浸水想定区域で防災上問題であり、また優良農地である。気候非常事態宣言を表明し、また第6次取手市総合計画での方針として取り込んだSDGsを考え、再検討すべき。反対。
  • 久保田議員【賛成討論】
    財政状況が厳しい中、5つの重点項目を立てて事業が展開され、それに加えて新型コロナウイルス感染症対策として、特別定額給付金事業やGIGA(ギガ)スクール環境整備事業が行われたことを評価。さらに厳しい財政状況が続くと思われるが、知恵を絞って来年度の予算編成に反映させていただきたい。賛成。
  • 鈴木議員【賛成討論】
    老朽化の著しい宮和田小学校の校舎・体育館の大規模改造工事、人口増が著しいゆめみ野地区において、高井小学校の放課後子どもクラブ室の新築、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した市独自の市民生活支援、経済支援、感染症対策を評価。賛成。
  • 岩澤議員【賛成討論】
    基本構想に掲げた市の将来像である「ぬくもりと安らぎに満ち、共にに活力を育むまちとりで」の実現を目指すための事業が数多く実施された。今後の市の財政に影響を与えかねない状況が懸念されるが、今後も持続可能な自治体経営と活力の創造の両立を図っていただくことを期待する。賛成。
  • 佐藤議員【賛成討論】
    令和2年度の予算編成においては、5つの重点事項、さらにコロナ対策として、スピード感を持って給付事務に当たっていただいている。市民生活支援、経済支援、感染拡大防止の3つの柱によって、適切なタイミングで必要な事業を効果的に展開したものと評価。賛成。
  • 石井議員【賛成討論】
    市の抱える課題はコロナ対策だけではなく、様々な社会課題への対応が求められる上、財政状況も年々厳しさを増してきている。このような中でも限られた財源を効率的に配分し、多くの事業を効果的、効率的に展開したことを高く評価する。賛成。

白いコンクリートでできた外壁と緑色の屋根をもつ大きな学校が広いグラウンドにある
大規模改造工事後の宮和田小学校

認定第2号 令和2年度取手市取手駅西口都市整備事業特別会計決算の認定…認定

  • 関戸議員【反対討論】
    区画整理事業を遅滞なく進める上で、何よりも地権者の合意を得ることは当たり前のこと。合意が取れていないビル1棟が残ったままという異常な状態の責任も明らかになっていない。財政的にも負担が増える結果となってしまう。反対。

認定第3号 令和2年度取手市国民健康保険事業特別会計決算の認定…認定

  • 遠山議員【反対討論】
    市の国保事業は、保険税を値上げし黒字決算を続けており、国保基金が約44億円まで膨らんでいる。本来なら、加入者に還元すべき。コロナ禍の中、受診控えも見られ、重篤化も心配される。これらの状況からすると全く不十分であると言わねばならない。反対。

認定第4号 令和2年度取手市後期高齢者医療特別会計決算の認定…認定

  • 遠山議員【反対討論】
    収入源である年金が減額されている上に、保険料の負担は重く、被保険者の暮らしも大変である。反対。

認定第5号 令和2年度取手市介護保険特別会計決算の認定…認定

  • 遠山議員【反対討論】
    介護保険については基金を取り崩して、3か月分で5億円充当し、保険料値上げ分を200円に抑えたとしているが、実質収支額が2億8,044万7,434円であれば、値上げしなくてもよかったのではないか。反対。

認定第6号 令和2年度取手市競輪事業特別会計決算の認定…認定

  • 加増議員【反対討論】
    競輪事業は、その開催時期や情勢などによって収入の不安定な事業で、いつ赤字に転落するか分からないため、もう競輪事業に依存するときではない。また、市民生活を大きく苦しめるギャンブル依存症が潜在していることも直視しなければならない。競輪事業から撤退し、施設の転用を図るべき。反対。
  • 染谷議員【賛成討論】
    JKAの補助事業において、自転車に関しては、環境、健康増進、災害時機動性、交通混雑緩和等の点ですぐれた自転車の活用推進を図っていくため、自転車活用推進法が施行されたところであり、自転車に関する社会的ニーズが高まっている。自転車競技は、スポーツの発展、社会貢献の意義、そして税収の面からも取手市に必要な施設である。賛成。

委員会・議員提出議案

意見書案第10号 …県が茨城県南水道企業団と交わしている契約水量を使用実態に合わせること、及び県水の原価の引き下げを求める意見書…可決

〔提出者〕関戸議員 他4人

〔内容〕

  1. 契約水量を実態に合わせ速やかに見直しすること
  2. 県水の値下げを行うこと
  • 根岸議員【賛成討論】
    次回の値上げ幅を抑えるために、契約水量を使用実態に合わせ、受水費用を下げることは必須。これまでも茨城県南水道企業団は、県に対し粘り強く交渉を続けてきている。この意見書がその後押しとなるよう期待する。賛成。
  • 関戸議員【賛成討論】
    水は人間をはじめ多くの生き物にとって、生きる上で欠かせない。市民への負担の軽減につながる契約水量の見直しと県水の値下げの実施を求める。賛成。

意見書案第11号 重要土地利用規制法の廃止を求める意見書…否決

〔提出者〕小池議員 他3人

〔内容〕「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」(重要土地利用規制法) を廃止すること

  • 小池議員【賛成討論】
    本法律の問題点は、どこで誰をどのように調査・規制するのかという核心部分を全て政府に白紙委任しているということ。注視区域や特別注視区域をどういう基準で行うのか、住民にどのような調査規制を行うのかなど、具体的なことが法律に定めがない。恣意的な運用は、国民一人一人の個人情報やプライバシーを侵害するものとなり、基本的人権を脅かす。賛成。

意見書案第12号 コロナ禍に苦しむ人々に食料を支援する施策を求める意見書…否決

〔提出者〕遠山議員 他1人

〔内容〕
長期化するコロナ危機の中で、営業自粛による中小業者の経営危機や労働者の解雇などが広がり、戦後最悪の不況に見舞われている。その一方で、米をはじめとする農産物の需要が減少し、過剰在庫による価格低迷に農家が苦しんでる。米については需要減を理由に、史上最大の生産量の削減が実施されている。よって、コロナ禍に苦しむ人々に食料を支援する施策を実施するよう求めるもの

  • 加増議員【賛成討論】
    政府の責任で行き場を失った農産物を、困窮する国民に提供する食料支援策の実施は緊急課題である。賛成。

意見書案第13号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立てに使用しないよう求める意見書…可決

〔提出者〕根岸議員 他2人

  • 加増議員【賛成討論】
    日本で唯一、住民を巻き込んだ苛烈な地上戦があった沖縄の事情を鑑み、戦没者の遺骨収集の推進に関する法律を遵守し、日本政府が主体となって、戦没者遺骨収集の速やかな実施を強く求める。賛成。
  • 結城議員【賛成討論】
    特に南部地区は、犠牲を強いられた県民や命を落とされた兵士の遺骨が多数残されており、戦後76年が経過した今でも、戦没者の遺骨収集が行われている。南部地区の土砂で埋立てを行うことには問題がある。また、この意見書は他の県、市議会でも可決されている内容である。取手市議会でも意見書を出したい。賛成。

意見書第15号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書…可決

〔提出者〕岩澤議員 他6人

〔内容〕

  1. 令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、「経済財政運営と改革の基本方針2021」 において、令和3年度地方財政計画の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費が毎年度増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額を確保すること
  2. 固定資産税は、市町村の極めて重要な基幹税であり、制度の根幹を揺るがす見直しは家屋・償却資産を含め、断じて行わないこと。生産性革命の実現や新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として講じた措置は、本来国庫補助金などにより国の責任において対応すべきものであるため、 現行の特例措置は今回限りとし、期限の到来をもって確実に終了すること
  3. 令和3年度税制改正において土地に係る固定資産税について講じた、課税標準額を令和2年度と同額とする負担調整措置については、令和3年度限りとすること
  4. 令和3年度税制改正により講じられた自動車税・軽自動車税の環境性能割の臨時的軽減の延長について、更なる延長は断じて行わないこと
  5. 炭素に係る税を創設又は拡充する場合には、その一部を地方税又は地方譲与税として地方に税源配分すること
  • 関戸議員【反対討論】
    要望事項の中に、一般財源総額の確保や固定資産税(土地)に係る特別措置の期限を延長しないこと、また固定資産税(償却資産)や自動車税等の特別措置のさらなる延長をしないことを求める内容が含まれている。この特別措置の打切りは、コロナ禍の下で住民や事業者の負担増となる。反対。

 

決議案第2号 都市計画道路の在り方に関する決議案…可決

〔提出者〕建設経済常任委員会 金澤委員長

〔内容〕

  1. 整備可能な路線については、予算確保に尽力し早急な整備に努めること
  2. 現実的に整備が厳しい路線については、都市計画の見直しも含め今後の在り方について 検討すること
  • 細谷議員【賛成討論】
    都市計画ができたときは、当初は必要性があり、多くの要望があったが、巨大な予算がかかり、遅れ遅れになる中で必要性も薄れてきた。しかし、その見直しを市当局がやるのはなかなか困難である。今回の建設経済常任委員会の都市計画道路についての調査は、市当局にとって助け舟となる。賛成。

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱