印刷する

更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

議案と討論(ひびき249号)

第4回定例会で審議され、討論が行われた議案の結果、討論の概要をお伝えします。
討論は、表決の前に賛成・反対の意見を表明し、自らの考えに賛同する者を得ようとするものです。
議案には、市長が提出する予算案・条例改正案・人事案件の他、議員または委員会として提出するもの(意見書案・決議案等)があります。

令和5年第4回取手市議会定例会(11月29日から12月12日まで)

提出議案の内容と議決結果は、次のとおりです。

令和5年第4回定例会

市長提出議案

 議案第56号 取手市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について…可決

〔内容〕人事院の勧告や特別職の職員の給与に関する法律の改正を踏まえ、給料表の改定、一般職の期末手当・勤勉手当と特別職の期末手当の見直し等

  • 結城議員【賛成討論】
    人事院勧告は、職員に対しては出されており、職員の給与を上げていくことに対しては反対ではない。賛成。

 議案第59号 令和5年度取手市一般会計補正予算(第8号)…可決

〔内容〕物価高騰対応重点支援臨時給付金給付事業

  • 齋藤議員【賛成討論】
    物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、特に影響が大きい低所得者世帯に対し1世帯当たり7万円を給付する補正予算。物価高騰の影響を和らげるために、いち早く国の支援を届ける姿勢を大いに評価。賛成。
  • 根岸議員【賛成討論】
    一般庶民は物価高騰で苦しい生活を強いられている。厳しい現状の中、低所得世帯に1世帯7万円を給付することが根本的な支援政策とはならないが、重要な支援策の一つ。賛成。

 議案第60号 令和5年度取手市一般会計補正予算(第9号)…可決

〔内容〕自立支援給付費等の扶助費の増額、民間福祉施設の設備整備に対する補助、ふるさと取手応援寄附金推進事業の増額等

  • 久保田議員【賛成討論】
    ふるさと取手応援寄附金について、当初の予算を上回る見込みとなったことは、歳入の確保につながり、わくわく取手生活実現事業で、東京23区または東京圏から市内に移住する申請者が増加しているのは、地域の活性化につながる。賛成。

 議案第66号 令和5年度取手市一般会計補正予算(第10号)…可決

〔内容〕国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、とりでっ子応援給付金、給食費の負担軽減事業、省エネ家電買換え補助金等の子育て世代を中心とした生活者に対する支援を行うもの

  • 染谷議員【賛成討論】
    児童手当受給者がプッシュ型で手続きすることなく受け取れるとりでっ子応援給付金や、給食費の負担軽減事業、省エネ家電買換え補助金といった事業が実施され、子育て世帯にとって大切な支援策と評価。賛成。

議案第67号 令和5年度取手市取手駅西口都市整備事業特別会計補正予算(第3号)…可決

〔内容〕当初予算に計上した国庫補助金が減額内示を受けたことによる事業費・財源の増減、国の令和5年度補正予算の対象となったことによる事業費の増額

  • 加増議員【反対討論】
    区画整理事業がスタートしてから30年が経過し、最終の駅前交通広場の完了が見えてこないことに批判の声が寄せられている。市は、区画整理事業の速やかな収束を図り、A街区再開発事業から撤退し、地権者を主体に土地利用の再検討を図るべき。反対。

ページの先頭へ戻る

議員提出議案

 議員提出議案第3号 取手市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について…否決

〔提出者〕結城繁議員・山野井隆議員・細谷典男議員
〔内容〕議員の期末手当を市長等の例によることなく、条例に直接規定するとともに、人事院勧告等を踏まえた期末手当の増額を行わず据え置くもの

  • 結城議員【賛成討論】
    議員の期末手当は市長の例によるとされているが、独立機関である議会と市長とは区別し、市民に分かるように明記すべき。議員報酬も期末手当も、全て税金からいただいている。報酬の増額や期末手当の増額については、報酬等審議会にかけるべき。賛成。
  • 岩澤議員【反対討論】
    条例としては区別されている状況である。議員の期末手当については、改選を控えた最後の議会で提案するより、改選後の議会で審議し、適正な支給率を慎重に検討する必要がある。反対。
  • 根岸議員【賛成討論】
    特別職の期末手当が増額すると、自動的に議員の期末手当も増額となる。議員報酬が市民の知らぬ間に増額になっていると言っても過言ではない。条例を改正することで、期末手当の増減が特別職とは切り離され、よりクリアになり、市民への情報公開が進む。賛成。
  • 山野井議員【賛成討論】
    公務員の給与や期末手当の昇給は、人事院勧告に委ねられており、現状では、それと同時に議員の期末手当も自動的に昇給する制度設計となっている。議員報酬等については、報酬等審議会の答申を得るなど、社会情勢を踏まえた決定が必要。賛成。
  • 石井議員【賛成討論】
    民間の給料が上がっていない状況の中で、人事院勧告による職員の給与・期末手当の増額に関しては賛成だが、議員の期末手当の増額には民間の賛同が得られない。賛成。
  • 関戸議員【賛成討論】
    市民が大変な物価高で苦しんでいる中で、今回のように職員の報酬が上がると同時に議員の報酬も上がる制度については見直す機会である。議員の期末手当については、議員の報酬に関する審議会などを開いて決めるべき。賛成。
  • 結城議員【賛成討論 岩澤議員に反論】
    改選が間近なのにという話があったが、8年前に議員定数を26名から24名に削減し現在に至っている。改選後に任せず、議員定数の削減を行ったという事例がある。岩澤議員に反論。

議員提出議案第4号 取手市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について…否決

〔提出者〕加増充子議員・関戸勇議員
〔内容〕18歳以下の国民健康保険税均等割を免除するもの

  • 鈴木議員【反対討論】
    この条例改正は予算措置を伴うもの。予算編成は執行部に権限が委ねられており、予算措置を伴う条例改正は執行部の権限を侵害する恐れがある。反対。
  • 関戸議員【賛成討論】
    均等割制度によって、子どもが多ければ多いほど、子育て世代に負担となる。今回の提案は、全て18歳以下を免除するもので、その負担軽減になる。また、執行部が予算措置を伴う条例を出す場合には予算の根拠が求められるが、議員が提案するに当たって、執行権を脅かすものではないと考えられる。賛成。

 決議案第3号 イスラエルによるガザ攻撃中止と即時停戦で平和の実現を求める決議案について…可決

〔提出者〕関戸勇議員・加増充子議員
〔内容〕イスラエルに軍事行動を即時停止し安保理決議を遵守するよう、またイスラエルとパレスチナ自治政府に停戦の交渉に応じるよう、日本政府が外交努力を尽くすことを求めるもの

  • 佐野議員【賛成討論】
    世界では、イスラエルの行為に強く反対するデモや集会が行われ、その声が大きく広がっている。しかし、日本政府は、イスラエルによる数々の国際法違反を批判せず、即時停戦も求めていない。日本政府は、直ちに国際法違反の行為をやめるよう求めるべき。賛成。

 意見書案第7号 運転士不足解消のための財政支援を求める意見書について…否決

〔提出者〕遠山智恵子議員・加増充子議員
〔内容〕国に対し、運転士の待遇改善を含め、バス会社と自治体への財政支援を求めるもの

  • 根岸議員【反対討論】
    バス運転士の人材不足の深刻さは、市民生活に大きく影響する問題で対策が必要だが、緊急の財政支援をするだけでは全く解決しない。より対策を練った上で意見書を提出する必要がある。反対。
  • 加増議員【賛成討論】
    地域公共交通の整備は、住民の移動を確保するとともに、コミュニティーを形成するもので、豊かな地域社会をつくるまちづくりの土台。民間バス会社の企業努力だけで改善される問題ではなく、国としての支援が求められる。賛成。

ページの先頭へ戻る

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱