現在位置 ホーム > 事業者向け > 商工業・農業 > 農業 > 新しく農業を始めたいかたの相談を随時お受けします

印刷する

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

新しく農業を始めたいかたの相談を随時お受けします

これから取手市で農業を始めたいというかたに向けたご案内です。

まずはご相談ください

就農相談

取手市では、市内で新規に就農を希望するかたを対象とした就農相談を随時受け付けています。
現在のご職業や農業経験の有無、どのようにして就農を目指すのかなど詳しくお話を伺います。

ご相談の際は、事前に農政課(取手市役所藤代庁舎1階)へ電話でご連絡ください。

  • 農政課
    電話番号:0297-74-2141(内線 2111)

茨城就農コンシェル

公益社団法人茨城県農林振興公社では、無料職業紹介所として、県内の農業法人などを紹介しています。農業法人に勤めたいかた、新規で農業を始めるために働きながら技術習得を目指すかたなど、ご相談に応じて紹介します。

  • 茨城県新規就農相談センター(公益社団法人茨城県農林振興公社)
    電話:029-350-8686
    e-mail:ibaraki-ninaite@ibanourin.or.jp

就農についての詳細は、茨城就農コンシェル(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

利用できる資金制度

就農準備資金・経営開始資金

次世代を担う農業者になることを志向する者に対して、就農準備段階や経営開始時の早期の経営確立を支援するために交付される資金です。

詳細は、就農準備資金・経営開始資金【農林水産省ホームページ】(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

青年等就農資金

新たに農業経営を営もうとする青年等に対し、農業経営を開始するために必要な資金を長期・無利子で融資する制度です。

詳細は、青年等就農資金(新規就農者向けの無利子資金制度)について【農林水産省ホームページ】(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。


いずれの資金も、交付・融資を受けるには条件がありますので、ご相談ください。

お問い合わせ

農政課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-82-6450

広告エリア

広告募集要綱