ここから本文です。
「坂でいきいき!自然でひといき‼ぷらっと取手駅周辺散策MAP」を利用して、健康のためにウオーキングを始めてみませんか?
このマップは、取手第二高等学校協力のもと、生徒たちが中心となってコースやおすすめスポットを考えました。また、長年取手市の坂道を研究されている取手の坂道愛好会によるコース内の坂道紹介があり、ご年配のかただけでなく、若い世代や現役世代にも楽しんでいただけるウオーキングマップとなっています。
マップダウンロード
ほどよく運動のできるコースです。マップに載っている坂のほかに高低差のある大小の道があり、お散歩というよりはアクティヴに動きたい人におすすめです。
日頃運動していない人でもお散歩感覚で楽しめるほど良いコースです。歩き終えると少し汗をかく程度の距離になっています。
市では、健康づくりと幸せづくりを両輪とする「スマートウェルネスとりで」を推進しています。令和3年、市職員が外部講師として招かれた、取手第二高等学校第2学年の総合的な探究の時間における「地域活性化・まちづくり提案」の中で、高校生が楽しめる「取手市ウォーキングマップ」の発表があり、発表内容を活かしてマップを作成することで、幅広い世代へのウォーキング促進が出来ると考え、取手第二高等学校に協力をお願いしました。また、コース内にある坂道を見所として伝えることが出来れば、よりウォーキングを楽しむことが出来ると考え、市内の坂道に詳しい「取手の坂道愛好会」にも協力をお願いしました。取手の坂道愛好会は、平成15年に会を発足し、取手市内外の坂道散策や調査を行い、道標の建立や冊子や模型、写真、スケッチ等の展示を行う等の活動をされているかたがたです。
(いきいきネット内)取手の坂道愛好会の活動紹介ページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。