現在位置 ホーム > 防災・安全 > 防災・災害 > 「防災・災害」のお知らせ > 災害用トイレトラックと防災ラジオの紹介を行いました

印刷する

更新日:2025年10月29日

ここから本文です。

災害用トイレトラックと防災ラジオの紹介を行いました

令和7年10月25日(土曜日)取手市福祉交流センター及び前面駐車場で開催されました第9回取手市福祉まつりにおいて、災害用トイレトラックと防災ラジオの紹介を行いました。

内容

災害用トイレトラック

災害用トイレトラックの設備や機能について、案内パネルを用いて紹介しました。

トイレトラック助手席側の写真

トイレトラック運転席側の写真

トイレトラックを紹介している写真

多機能トイレに設置されている電動リフターの昇降操作を体験していただきました。

災害用トイレトラックを導入しました

防災ラジオの紹介

防災ラジオの紹介と貸出しを行いました。

防災ラジオを紹介している様子の写真

取手市では防災情報を入手する手段として、防災ラジオを導入しています。防災ラジオは、防災行政無線の放送内容を室内で確認することができるので、災害時の情報取得手段の一つとして非常に有効です。

なお、本庁舎安全安心対策課、藤代庁舎藤代総合窓口課では、随時貸与を受け付けております。

防災ラジオ申し込み受付

市から発信する防災情報取得ツールの一覧

お問い合わせ

安全安心対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-3450

広告エリア

広告募集要綱