現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 魅力とりで発信課 > ロビン > 『取手JAZZ DAYz!』出演の「H ZETT M」さんってもしや「絶妙法師」?(ロビン)
ここから本文です。
(平成29年9月13日投稿の記事です)
おはようございます、ロビンです。
前回のささやき「取手JAZZ DAYz!にリオ五輪でも注目された「H ZETTRIO」が!」で、9月30日(土曜)、10月1日(日曜)に取手市民会館で開催される「取手JAZZ DAYz!2017」のご紹介をさせていただきましたが、いよいよ今月末に迫ってきてワクワクしてきました。チケットをまだ買っていないかたは、是非お急ぎください。
さてその前回のささやきで、リオ・オリンピックでの東京オリンピック引き継ぎ式の音楽に起用されたり、テレビCMで曲を真似されてしまって話題になったり、テレビ番組でも耳にしない日がないくらい頻繁に曲が使われていて若者にも大人気な「H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ)」さんのことをご紹介させていただきましたが、ふとスゴイことに気が付いてしまいました。
H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ)は、ピアノのH ZETT M(エイチ・ゼット・エム)さんというかたがリーダーなのですが、そのかたは 様々な名称で活動されており、その中に「HZM」というのがあります(詳細は前回のささやき「取手JAZZ DAYz!にリオ五輪でも注目された「H ZETTRIO」が!」をご覧ください)。
「ほどよく絶妙」をアルファベット表記すると「HODOYOKU ZETSUMYO」→「HODOYOKU ZETSU MYO」、この頭文字を取ると「HZM」。つまり、
H ZETT M = HZM = HODOYOKU ZETSU MYO(ほどよく絶妙)!
「H ZETT M」さんが「ほどよく絶妙」なのは間違いないようです。(絶妙法師なのかどうかは現地で確認してみましょう。)このタイミングでご出演いただくことになったのも、単なる偶然ではなく必然のことだったのでしょう。
是非、ライブのMCで「どうも、ほどよく絶妙、H ZETT M です!」とか、「ほどよく絶妙」をネタにして欲しいですね。
つまらないことに気が付いてしまい、思わずささやいてしまいました。(いや、つまらなくないですね。「ほどよく絶妙」定着のために、皆さんもぜひ日常的に「ほどよく絶妙」を使ってください。)
取手と音楽を愛するロビンでした。
では、また!
関連リンク