現在位置 ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食 > 学校給食における共食

印刷する

更新日:2023年6月9日

ここから本文です。

学校給食における共食

学校給食は、成長期にある児童生徒の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、体位の向上を図るとともに、食に関する指導の一環として進められています。

給食には学習の教材の役割があります。肥満、朝食欠食といった子どもの食生活を改善するために、給食を通して、食に対する正しい知識と望ましい食習慣を身につけることができるように各学校で食育に取り組んでいます。

学校給食における共食の様子

給食は、多くの人と一緒に食事を食べる会食の時間です。誰かと食事を共にすることを共食といいます。食事を共にすることで、コミュニケーションが図られ、お互いの心や体の調子を知ることができます。コロナ禍により、共食の活動が制限されていましたが、感染症等の状況を見ながら、学校ごとにその活動が再開されています。共食については、以下のページをご覧ください。

みんなで楽しく食事をしよう(家庭での食育)

戸頭中学校

白衣を着て配膳する生徒
生徒たちは、配膳時に、「今日の麺は前から楽しみにしていた」と思いを伝えてくれました。他にも、サラダは、配膳する量が均等になるように、盛ることが難しいと笑いながら答えてくれました。

ジャージを着て給食を食べる生徒たち
机を囲んで4人グループで給食を食べる生徒たち
給食についてインタビューをした生徒からは、「給食はおいしい」「給食は楽しい時間」「毎日楽しみにしている」「好き嫌いなく食べたいけど、できていない」「きのこの食感が苦手」と色々な答えが返ってきました。

お盆にのった牛乳、蒸しパン、春巻き、ラーメン
令和5年6月6日(火曜日)に自校方式中学校で提供された給食。献立は、キムチラーメン、春巻き、海鮮サラダ、蒸しパン、牛乳。

永山小学校

スクリーンを見る児童と制服を着た生徒
机を囲んで給食を食べる児童と制服を着た生徒
写真を撮影した日は、江戸川学園取手中・高等学校調理同好会に在籍する生徒が永山小学校を訪問していました。同校生徒は、永山小学校児童と一緒に共食をしました。

机を挟んで話をする教員と女子生徒2名
永山小学校栄養教諭と情報交換をする江戸川学園取手中・高等学校に在籍する生徒

パン、スープ、野菜のサラダ、ひき肉炒め、牛乳がお盆にのっている
令和5年6月7日(水曜日)に自校方式小学校で提供された給食。献立は、ひき肉のスパイシー炒め、ほうれんそうのサラダ、オニオンスープ、ミルクパン、牛乳。

お問い合わせ

保健給食課 

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

広告エリア

広告募集要綱