現在位置 ホーム > くらしの情報 > 環境・衛生 > 環境にやさしい生活 > 環境講座・講習 > 取手市サステナブル学習プロジェクト > とりでおんだんかマスタートライアル2023 > 市内小中学校でステップ1から3「知る」「調べる」「活動をつくる」を実施

印刷する

更新日:2023年11月9日

ここから本文です。

市内小中学校でステップ1から3「知る」「調べる」「活動をつくる」を実施

市は令和2年8月3日、茨城県で初となる「気候非常事態宣言」を表明し、地球温暖化の緩和策や気候変動への適応策の取組を推進しています。
その取組の一環として、未来を担う子どもたちが持続可能(サステナブル)な未来をつくるための知恵や価値観を育む、取手市「サステナブル学習プロジェクト」を実施しています。

サステナブル学習プロジェクト

サステナブル学習プロジェクト始動から2年目となる令和5年度は「とりでおんだんかマスタートライアル2023」と題し、モデル校を2校から4校増やし、市内小中学校6校で同プロジェクトを実施しています。
学習の内容もプロジェクト成果を基に改善を図り、今年度は7つのステップを踏んで学んでいきます。

10月上旬までに各学校において7つのステップの内、「ステップ1:知る」「ステップ2:調べる」「ステップ3:活動をつくる」までを実施しました。

ステップ1:知る

子どもたちへ主に次の3つのことについて解説し、子どもたちが学んでいきます。

  • 温暖化と二酸化炭素の関係を知る
  • SDGsを知る
  • 「温暖化」と「SDGs」のつながりを知る

ステップ2:調べる

子どもたちが次のことについて自分たちで調べて学習することにより、学ぶ意識を高めます。

  • 身の回りの「温暖化×SDGs」を調べよう

ステップ3:活動をつくる

子どもたちが自分たちで調べて学習したことを子どもたちで共有して、今後の活動内容を決めていきます。

  • 調べてきたことをみんなと共有する
  • 「温暖化×SDGs」でできることを考える

同プロジェクトの詳細は、次のリンクをご覧ください。
取手市「サステナブル学習プロジェクト2023」
取手市「サステナブル学習プロジェクト」がスタートしました

「ステップ1:知る」授業の概要

実施時期

令和5年7月頃

授業の様子

 

授業を聞き、ノートにメモを取る生徒たちの様子

取手第二中学校での授業の様子

先生は地球温暖化が進むとなにが起こるのか、そしてなにが原因となっているのかを子どもたちに説明し、地球温暖化を防止するために一人ひとりになにができるか考えるよう促しました。

夏休みの課題として、身の回りの「温暖化ストップ行動」を探すことになった子どもたち。各家庭で「ステップ2:調べる」に取り組みました。

「ステップ3:活動をつくる」授業の概要

実施時期

令和5年9月頃

授業の様子

杉浦先生と大学生が児童たちの前に立ち、話している様子

複数の児童たちに囲まれている杉浦先生

寺原小学校での授業の様子

子どもたち一人ひとりが調べた「温暖化ストップ行動」を各班に分かれて発表。本プロジェクトに参加している各学校で挙がった意見を比較し、地域や学校ごとに特色があることを発見しました。

各学校のとりまとめ

取手西小学校

取手西小学校4年生の児童たちから挙がった意見をとりまとめた一枚の紙

  • スーパーで手前取りを推奨していた
  • ファストフード店でおもちゃをリサイクルしていた など
戸頭小学校

戸頭小学校4年生の児童たちから挙がった意見をとりまとめた一枚の紙

  • 買い物時にエコバッグを使用する
  • スーパーマーケットで資源物を回収するリサイクルコーナーを設けていた など
寺原小学校

寺原小学校4年生の児童たちから挙がった意見をとりまとめた一枚の紙

  • コンビニエンスストアで環境に優しいパッケージを使った商品を販売していた
  • 駐車場でガソリンを使わない電気自動車を見つけた など
白山小学校

白山小学校4年生の児童たちから挙がった意見をとりまとめた一枚の紙

  • 取手ウェルネスプラザでごみの分別を行っていた
  • 人が使用していないとき、取手駅のエスカレーターが自動で停止していた など
戸頭中学校

戸頭中学校1年生の生徒たちから挙がった意見をとりまとめた一枚の紙

  • スーパーマーケットで地産地消コーナーを設けていた
  • 飲食店で紙のストローを使用していた など
取手第二中学校

取手二中一年生から出た意見をまとめた一枚の紙

  • 自宅の畑で生ごみを再利用している
  • 学校で緑のカーテンを設置していた など

ステップ4「活動する」に向けて今回の授業で挙がった意見を参考に、今後実際に子どもたちが行っていく活動を各学校ごとに決めていきます。

このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。

SDG's目標4「質の高い教育をみんなに」画像 SDG's目標13「気候変動に具体的な対策を」画像 SDG's目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」画像

SDGsとは

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱