現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 市長・副市長・教育長 > 副市長 黒澤 伸行 > 取手市高齢者クラブ連合会 輪投げ大会(副市長 黒澤伸行)

印刷する

更新日:2025年11月18日

ここから本文です。

取手市高齢者クラブ連合会 輪投げ大会(副市長 黒澤伸行)

副市長の黒澤です。取手市高齢者クラブ連合会が主催する輪投げ大会に中村市長の代理としてご招待いただき、大会参加者の皆様にご挨拶申し上げました。引き続き始投式があり、始投をさせていただきました。

取手市高齢者クラブ連合会は、1,000名を超える地域の高齢者が加盟する25のクラブで構成され、仲間づくりを通じた生きがいや健康づくり、地域を豊かにする社会活動に取り組む組織です。

今回、事業計画の一環として行われた輪投げ大会には、12クラブから計25チームが参加しました。今回の大会は、1チーム4名制で、チームの合計点を競い、獲得点数が高い上位2チームが、来年秋に開催される「茨城県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会(通称: 茨城ねんりんスポーツ大会)」に進めるものでした。

参加者に囲まれて輪投げを投げる男性
大会参会者100名の前で始投をするのは、なかなか経験できることではなく、とても緊張いたしました。大会の上位は、2チームとも吉田ゲンキクラブでした。クラブの皆様は、今後も練習で技に磨きをかけ、来年の茨城ねんりんスポーツ大会でもご健闘されることをお祈りしています。

 

広告エリア

広告募集要綱