現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 取手市議会の紹介(議長あいさつ・議員名簿・目的と役割など) > 議長・副議長
ここから本文です。
|
開かれた議会から一歩進み、市民にとって「頼もしい議会」を目指します。
インフラの予防保全や地域経済の底上げに加え、防犯対策、特に子どもたちの通学時の安全確保は喫緊の課題です。通学路の整備や見守りの仕組みづくりなど、安心して暮らせるまちの実現に向けて、現場の声を政策に反映し、実効性ある取り組みを進めてまいります。有意義な研修を取り入れ、議員一人一人の知見を高め、議会全体の力を底上げしてまいります。
今後も、分かりやすく無駄のない情報発信を心がけ、市民の皆さまと共に歩む議会を築いてまいります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
行政は、取手市の人口減少や少子高齢化が急速に進む中、こどもまんなか社会の実現や各種福祉施策等を積極的に推進しており、市議会においてもそれら推進事項の実現に向けて鋭意取り組んでいるところです。
このようなことから、私は議長を補佐するとともに議長と議員の間に立ち、皆さまの代表者である各議員の意見をまとめ、一致団結した議会、さらに躍動的な議会になるよう努めてまいります。
議会と行政は、常に市民ニーズに耳を傾け、同じ未来を向いて進むことが大切です。それは、皆さまの豊かな生活向上、取手市の発展、住み続けるほど好きになるまちづくりであり、各議員が精一杯活動できるよう、私は副議長の職に尽力していく所存です。