現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手市の紹介 > 栄典・表彰 > 取手市民が令和7年度茨城県表彰を受賞しました

印刷する

更新日:2025年11月13日

ここから本文です。

取手市民が令和7年度茨城県表彰を受賞しました

令和7年11月12日(水曜日)に茨城県が主催する「令和7年度茨城県表彰式」が茨城県庁にて、執り行われました。
今年度の表彰においては、市内にお住まいの3名、1団体の方々がご受賞されました。

表彰概要

新しいいばらきづくり表彰(個人)

宇津井 志穂さん

主な職歴

写真作家

功績[教育・文化の向上]

写真作家として活動する傍ら、市内の子供向けにワークショップを開催し、子どもたちのアート教育に取り組むとともに、ヨーロッパ最大級の国際フォトコンテスト「PX3」自然部門で金賞を受賞するなど、本県の文化振興に貢献した。

 

R7県表彰(宇津井志穂さん)

 

功績者表彰(個人)

伊藤 章さん

主な職歴

元取手市文化連盟邦楽三部長、現琴古流尺八教授

功績[教育・文化の向上]

多年にわたり、和楽器や伝統音楽の次世代への継承、育成、普及に取り組み、地域の文化振興に貢献した。

 

R7県表彰(伊藤章さん)

 

河原 邦夫さん

主な職歴

日中の国際交流、友好活動

功績[教育・文化の向上]

多年にわたり、中国の学生に日本語の教育や文化の紹介などの友好活動に取り組むとともに、市日中友好協会を通じ中国の大学へ日本語図書の贈呈を行うなど、国際交流活動の推進に貢献した。

 

R7県表彰(河原さん)

 

功績者表彰(団体)

取手市国際交流協会

功績[教育・文化の向上]

多年にわたり、外国出身者のための日本語教室や生活支援、交流イベント等に尽力し、本県の国際化と多文化共生推進に寄与した。

 

R7県表彰(取手市国際協会)

 

茨城県表彰とは

県の名声を高めるとともに、広く県民から敬愛され、社会に明るい希望を与えた者、社会の進歩発展に著しい功労・功績があった者及び今後の活躍が期待される者を表彰するものです。
表彰の区分として、「県民栄誉賞表彰」、「特別功労者表彰」、「功績者表彰」、「新しいいばらきづくり表彰」、「特別功労賞表彰」、「知事奨励賞表彰」があります。

お問い合わせ

秘書課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱