ここから本文です。
取手市立藤代南中学校の給食異物混入について
4月30日に提供された給食への異物混入について
本日4月30日(水曜日)、藤代南中学校の給食で提供されたソフト麺に針金のような金属が混入する事案が発生しました。
この度は、ご心配とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
現在把握している経過につきまして、以下のとおり報告いたします。
概要
- 令和7年4月30日(水曜日)給食喫食中に、給食に提供されたソフト麺に金属(長さ約5ミリメートルの針金のような金属2本)が混入していた旨、生徒から教職員に申し出があり、学校を通じて取手市教育委員会に報告がありました。
- 生徒は異物を口にしておらず、怪我はありませんでした。
- 同校の他学級をはじめ、同じ献立の各学校等で同様の事案は発生しておりません。
原因
原因については、現在調査中です。
混入した異物の写真

今後の対応
- 給食施設を有する市立小中学校、学校給食センターでは異物混入防止に努めておりますが、あらためて関係者(調理従事者、給食食材納入業者含む)へ学校給食における異物混入防止に係る注意喚起を行います。
- 学校給食の提供にあたっては、引き続き関係機関と協力し、安全安心な学校給食の提供ができるよう努めてまいります。