印刷する

更新日:2024年5月16日

ここから本文です。

家庭用パソコンのリサイクル

パソコンリサイクルとは?

パソコンリサイクルとは、資源有効利用促進法に基づいて、使用済みのパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。パソコンメーカーはパソコンの回収、及びリサイクルが義務づけられています。

取手市では、平成24年4月1日より家庭用パソコンのリサイクルを義務化しました。そのため、市では一部のパソコンを除き、収集品目として取り扱いません。パソコンを処分する際は,パソコンメーカーのホームページ等を確認し、該当する処理ルートでリサイクル処理を行ってください。または、一般社団法人パソコン3R推進協会(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)へお問い合わせください。

なお、自作パソコンの場合もリサイクルの対象となります。また、ノートパソコンは、使用済み小型家電品(レアメタル)回収ボックスで収集いたします。

使用済み小型家電品(レアメタル)のリサイクル

パソコンリサイクルの対象品

対象となる物

  • デスクトップパソコン本体
    デスクトップパソコンの画像
  • ノートブックパソコン(使用済み小型家電品(レアメタル)回収ボックスでも収集いたします)
    ノートブックパソコンの画像
  • CRTディスプレー(CRTディスプレー一体型パソコンも含む)
    CRTディスプレーの画像
  • 液晶ディスプレー(液晶ディスプレー一体型パソコンも含む)
    液晶ディスプレーの画像

対象外の物(市の行政回収で収集します)

不燃ごみの収集で出せるもの

  • プリンター
  • スキャナー
  • PDA
  • CD-ROMなどの記録メディア

小型家電リサイクルの拠点回収で出せるもの

  • ワープロ
  • ゲーム機

古紙の収集で出せるもの

  • 取扱説明書、マニュアル

パソコンリサイクルにかかる費用

PCリサイクルマークがパソコンに添付されている場合

回収再資源化料金(リサイクル料金)が支払い済みであることを示すPCリサイクルマークの画像
PCリサイクルマーク

「PCリサイクルマーク」は、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに添付されています。
このマークが添付されているパソコンは、基本的に回収再資源化料金(リサイクル料金)の負担はありません。

PCリサイクルマークがパソコンに添付されていない場合、その他の例外

PCリサイクルマークの付いていないパソコン(平成15年9月までに購入された製品)は、回収再資源化料金(リサイクル料金)が必要となります。
なお、例外としてパソコンメーカー等が倒産、または事業撤退した場合には、PCリサイクルマークが添付されたパソコンでも回収再資源化料金(リサイクル料金)が必要となります。PCリサイクルマークが見当たらない場合は、パソコンメーカーにご確認ください。

使用済みパソコンをリサイクルする手順

PCリサイクルマークが添付されている場合

  1. パソコンメーカーに回収依頼をします。
  2. パソコンメーカーから「エコゆうパック伝票」が届きます。
  3. パソコンを梱包し「エコゆうパック伝票」を貼付してパソコンメーカーに郵送してください。
  4. 国内の再資源化センターに配送された後、リサイクルされます。

PCリサイクルマークが添付されていない場合(自作の場合も含む)

  1. パソコンメーカーに回収依頼をします。
    自作パソコンやパソコンメーカー等が倒産、事業撤退した場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会に回収依頼してください。
  2. パソコンメーカーから送られてくる振込用紙で、回収再資源化料金(リサイクル料金)を支払います。
  3. パソコンメーカーから「エコゆうパック伝票」が届きます。
  4. パソコンを梱包し「エコゆうパック伝票」を貼付してパソコンメーカー等に郵送してください。
  5. 国内の再資源化センターに配送された後、リサイクルされます。

もっと詳しくパソコンリサイクルについて知りたいかたへ

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱