現在位置 ホーム > くらしの情報 > ごみ・資源物(リサイクル) > 家庭から発生するごみ > ごみのリサイクル > 家庭用パソコンのリサイクル
ここから本文です。
パソコンリサイクルとは、資源有効利用促進法に基づいて、使用済みのパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。パソコンメーカーはパソコンの回収、及びリサイクルが義務づけられています。
取手市では、平成24年4月1日より家庭用パソコンのリサイクルを義務化しました。そのため、市では一部のパソコンを除き、収集品目として取り扱いません。パソコンを処分する際は,パソコンメーカーのホームページ等を確認し、該当する処理ルートでリサイクル処理を行ってください。または、一般社団法人パソコン3R推進協会(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)へお問い合わせください。
なお、自作パソコンの場合もリサイクルの対象となります。また、ノートパソコンは、使用済み小型家電品(レアメタル)回収ボックスで収集いたします。
PCリサイクルマーク
「PCリサイクルマーク」は、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに添付されています。
このマークが添付されているパソコンは、基本的に回収再資源化料金(リサイクル料金)の負担はありません。
PCリサイクルマークの付いていないパソコン(平成15年9月までに購入された製品)は、回収再資源化料金(リサイクル料金)が必要となります。
なお、例外としてパソコンメーカー等が倒産、または事業撤退した場合には、PCリサイクルマークが添付されたパソコンでも回収再資源化料金(リサイクル料金)が必要となります。PCリサイクルマークが見当たらない場合は、パソコンメーカーにご確認ください。