現在位置 ホーム > くらしの情報 > 環境・衛生 > 環境にやさしい生活 > 環境を守る > 「令和6年度夏休み探究ツアーinみなかみ」を実施しました

印刷する

更新日:2024年9月4日

ここから本文です。

「令和6年度夏休み探究ツアーinみなかみ」を実施しました

「夏休み探究ツアーinみなかみ」の概要

取手市の友好都市である群馬県みなかみ町で、森林が持つさまざまな働きへの理解を深めることを目的に、2泊3日の探究型学習ツアーを実施しました。探究ツアーでは、「森をつくる」「森の話を聞く」「森を知る」「森で遊ぶ」「森が育む水で楽しむ」の5つのテーマのもと、市内の小学5・6年生30名が植林活動や森林散策、森の香りづくり、ボートアドベンチャーなどを体験しました。

夏休み探究ツアーの参加者全員で記念撮影を行っている

日程

  • 令和6年8月21日(水曜日)から8月23日(金曜日)の2泊3日

場所

  • 群馬県利根郡みなかみ町

ツアーの様子

1日目の活動

出発式

早朝に取手市福祉交流センターで出発式が行われ、ツアーに参加するこどもたちとその保護者のかたをはじめ、市長と教育長が参加しました。出発式では、市長からこれから体験する環境学習に対する激励の言葉が送られ、こどもたちはみなかみ町への出発に向けてより気持ちが高まった様子でした。

出発式で市長の話を聞いているこどもたち

植林体験

バスに揺られること約4時間、無事にみなかみ町に到着し、「中野の森」と呼ばれる牧場跡地で植林体験を行いました。みなかみ町役場の職員や現地添乗員のかたから、森林の役割や大切さ、管理の難しさについて説明していただき、森林に対する知識や理解が深まりました。

現地添乗員から植樹の説明を聞くこどもたち

コナラの苗木を植樹している複数人のこどもたちの様子

みなかみ町を知る

植林体験を終えたこどもたちは、みなかみ町役場の職員からみなかみ町の自然や環境、観光資源をはじめとするみなかみ町の魅力についてのお話を聞きました。みなかみ町をよく知ることで、これから体験する活動の目的や背景を学ぶことができました。

みなかみ町役場のかたから話を聞くこどもたち

「熊撃ち猟師」講話

1日目の最後の活動として、熊撃ち猟師の高柳盛芳(たかやなぎ もりよし)さんから、森林の役割や狩猟についてのお話を聞きました。実際に狩猟で使用している道具や仕留めた熊の毛皮などを見たり触ったりして、普段の生活では味わうことのできない貴重な体験をさせていただきました。

狩猟の道具を見ているこどもたち

2日目の活動

森林散策

谷川岳の麓にあるインフォメーションセンターを見学し、特定外来生物であるオオハンゴンソウをはじめ、谷川岳に生息する植物や生き物について学びました。その後、センターを見学し終えたこどもたちは、麓を散策し自然の触れ合いを楽しみました。

センターの展示物を見るこどもたち

谷川岳の麓を散策しているこどもたち

オオハンゴンソウの除去作業

外来生物法によって特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウの除去作業を行いました。根ごと引き抜き、種が地面に落ちないように慎重に作業を行うこと約1時間、オオハンゴンソウが繁茂していた一帯がきれいになり、こどもたちの表情も達成感に満ちあふれていました。

オオハンゴンソウの除去作業を行っているこどもたち

森の香りづくり体験

除去したオオハンゴンソウやスギ、ローズマリーなどを使って、香りを抽出した蒸留水を作る体験を行いました。自分たちが作った香りの活用方法を考えることで、本来であればそのまま捨てられてしまうはずのオオハンゴンソウに新たな価値を見い出すことができました。

かごに入ったオオハンゴンソウを持っているこどもたち

未来を考えるワークショップ

室内でキャンドルを灯し、一日を通して学んだ事の振り返りや、自分が将来住んでみたいまちや将来の夢などについて考え、話し合いました。こどもたちは、みなかみ町でとれた旬のプルーンを食べながら、楽しそうに語り合っていました。

テーマに沿って話し合っているこどもたち

3日目の活動

ボートアドベンチャー

相俣ダムのダム湖である赤谷湖(あかやこ)でレイクラフティングを行いました。こどもたちは、ゴムボートから湖に飛び込んだり、湖面に浮かぶごみを拾い集めたりして、楽しみながらも水資源の大切さを学ぶことができました。

ゴムボートに乗る前に湖のそばで待機しているこどもたち

ゴムボートに乗っている複数人のこどもたち

振り返り

ツアーの最後に、現地添乗員のかたから「ひとりひとりが環境のために自分たちでできることを考え、実際に行動に移すことが大切」といったお話がありました。こどもたちからは「環境問題について楽しく学ぶことができてよかった」「また来年もツアーに参加したい」といった声があがりました。

湖で拾ったごみを眺めているこどもたち

ツアーの動画

令和6年度夏休み探究ツアーinみなかみYouTube動画のサムネイル

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。

 SDG's目標4「質の高い教育をみんなに」画像 SDG's目標6「安全な水とトイレを世界中に」画像 SDG's目標7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」画像 SDG's目標8「働きがいも経済成長も」画像 SDG's目標12「つくる責任つかう責任」画像 SDG's目標13「気候変動に具体的な対策を」画像 SDG's目標14「海の豊かさを守ろう」画像 SDG's目標15「陸の豊かさも守ろう」画像 SDG's目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」画像

SDGsとは

 

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱