現在位置 ホーム > くらしの情報 > 市政協力員・自治会・地縁団体 > 集会所の建設等に関する補助金 > 地域集会所の整備等費用の一部を補助しています(地域集会所建設等補助金)
ここから本文です。
市では、地域活動を側面から支援するため、集会所の新築、増改築、修繕、集会所用地の取得や賃借料に要する経費の一部を補助しています。なお、補助金の交付を希望される場合は、整備等を実施する前年度の6月末までに希望調書と必要書類をご提出いただく必要がありますので、お早めにご相談ください。
(注意)ご希望をいただいても、補助の対象にならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。なお、整備等実施後の申請はできませんので、ご注意ください。
(注意)建物の解体費用等は補助対象外です。新築の場合は、自治組織に1施設となります。
以下の1及び2を満たす額となります。
1. 工事費の2分の1、または1,000万円(増築の場合は460万円)のいずれか少ない額
2. 1平方メートルあたりの建築単価は、木造は16万円以内、非木造は22万円以内
(補助対象外期間)新築・改築工事は補助金交付後25年間。増築工事は、新築・増改築工事の補助金交付後10年間。
(注意)建設後、10年以上経過した集会所に限る。
工事に要する費用から10万円を減じた額の2分の1、または100万円のいずれか少ない額
(補助対象外期間)補助金交付後5年間
(注意)建設後、10年以上経過した集会所に限る。
工事に要する費用から10万円を減じた額の2分の1、または300万円のいずれか少ない額
(補助対象外期間)補助金交付後10年間
土地取得費の2分の1、または900万円のいずれか少ない額
借地料の2分の1、または6万円のいずれか少ない額
【希望調書】
以下のリンクから、希望調書のダウンロードができます。必要事項をご記入の上、ご提出ください。
【必要書類】
・2社以上の見積書
・総会の議事録等(事業を実施することが地域住民の総意であることが確認できる書類)
・設計図書
・建築確認済証の写し、建築工事請負契約書の写し
・建築(工事前)の写真
・土地賃貸借契約書の写し又は土地所有者の同意書
・2社以上の見積書又は工事等内訳書
・総会の議事録等(事業を実施することが地域住民の総意であることが確認できる書類)
・工事等契約書の写し
・工事等前の写真、位置図
・耐震診断結果報告書及び補強計画書の写し (注意)集会所大規模修繕事業の場合
・土地取得契約書の写し
・土地の登記事項証明書
・位置図及び公図
・総会の議事録等(事業を実施することが地域住民の総意であることが確認できる書類)
・土地(建物)賃貸借契約書の写し
・位置図
集会所の整備実施年度の市予算が確定しましたら、確定通知書をお送りいたします。
予算確定通知書に同封された、「申請書」と「収支予算書」、その他必要書類をご提出いただきます。
その後、交付予定額の決定通知書が届きましたら、工事を開始してください。
(注意)申請書・収支予算書は、以下からダウンロードいただけます。
事業が完了しましたら、「実績報告書」・「収支決算書」・「請求書」・その他必要書類をご提出いただきます。
(注意)実績報告書・収支決算書・請求書は、以下からダウンロードいただけます。
集会所の建設や修繕等をスムーズに行えるよう、自治会員・町内会員の意見やニーズを把握し、無理のない計画を立てることが大切です。また会員に対しては、計画段階から集会所建設等の必要性や資金計画等を周知しましょう。
(概要)地域集会所建設等補助金について(PDF:367KB)
(要綱)取手市地域集会所建設等補助金交付要綱(PDF:423KB)
地域集会所建設等補助金申請様式集