ここから本文です。
KSI官公庁オークションによる公有財産売却
KSI官公庁オークションとは?
「KSI官公庁オークション」(旧Yahoo!官公庁オークション)は、紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)が運営するインターネットオークションサイトです。インターネット上で、一般競争入札の一部手続(参加仮申し込み、入札等)を行うことで、通常の一般競争入札より簡便に多くのかたが参加できます。
市では、売却金により市の財政に貢献するほか、使用できるかたに再利用していただくことで環境負荷を軽減するリユース(Reuse)の取り組みとして使用しなくなった公有財産を出品しています。
以下の事項をご確認いただき、気になる物件がありましたら、ぜひ入札にご参加ください!
出品中の物件
現在下記の物件を出品中です。詳細につきましては、「KSI官公庁オークションサイト(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)」の中の各物件詳細ページをご確認ください。
(注意)下記物件のオークションに参加するためには、6月13日午後2時までに仮申し込みを行ってください。
第30分団消防ポンプ自動車(いすゞ自動車エルフ平成6年式CD-1型)
消防団(第30分団)でポンプ車として活躍した車両です。新しい車両へ更新を行ったことからオークションへ出品します。落札を希望されるかたは、官公庁オークションサイト(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。(区分番号SKR5-001)

第33分団消防ポンプ自動車(いすゞ自動車エルフ平成5年式CD-1型)
消防団(33分団)でポンプ車として活躍した車両です。新しい車両へ更新を行ったことからオークションへ出品します。落札を希望されるかたは、官公庁オークションサイト(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。(区分番号SKR5-002)

取手指揮1号車(トヨタハイエース4WD平成8年式)
火災などの災害発生時に、災害現場の統括や出動部隊の指揮を行う指揮車として活躍した車両です。新しい車両へ更新を行ったことからオークションへ出品します。落札を希望されるかたは、官公庁オークションサイト(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。(区分番号SKR5-003)

売却の流れ
物件売却の一般的な流れです。物件の性質により、一部手続きが省略される場合や、提出書類の追加をお願いする場合があります。また、官公庁オークションサイトの操作については、サイトのサポートにお問合せください。
1.売却物件とガイドラインの確認
売却物件の詳細は、「KSI官公庁オークション」の取手市公有財産売却ページの物件詳細画面をご覧ください。「KSI官公庁オークション」内の取手市公有財産売却ガイドライン。また、物件を現地で確認できる現地見学を行う場合は物件詳細画面でご案内いたしますのでご活用ください。
2.参加申し込み
入札への参加を希望するかたは、「KSI官公庁オークション」への会員登録を行いサイトでの参加申し込み(仮申し込み)と取手市への必要書類の提出(本申し込み)が必要です。
- 会員登録
- 官公庁オークションサイトで参加申し込み(クレジットカードを登録し入札保証金を納付)
- サイトでの申し込みが完了すると案内メールが送付されますのでその指示に従い、必要書類を提出(持参、郵送、メール)
官公庁オークション本申し込み時の提出書類
- 市で書類を確認できしだい、入札に参加できるよう承認手続きを行います。承認されるとシステムより案内メールが送信されます。書類提出を行っているのにメールが来ない場合は、出品担当課までご連絡ください。
入札保証金とは?
入札に参加するために納めていただく保証金です。物件の金額に応じて金額を決定しています。物件を落札された場合は、契約保証金として支払い代金の一部に充てられます。物件を落札できなかった場合には返還しますが、物件を落札したにも関わらず落札者の都合により辞退した場合や、契約を行わない場合入札保証金は没収いたします。取手市の官公庁オークションでは、納付方法をクレジットカードによるオンライン納付のみとさせていただいております。
3.入札
入札期間が始まりましたら期間中に「KSI官公庁オークション」の物件詳細画面で入札をしてください。金額の入力(入札)は1回のみですのでご注意ください。
4.開札
最も高い金額を入札したかたが落札者となります。同額で入札したかたが複数いた場合は、システムによる抽選を行い落札者を決定します。落札されたかたには、取手市から落札結果と契約手続等をご連絡します。
5.契約
落札したかたは指示に従い書類提出などの手続きをお願いいたします。
6.売買代金の支払い
代金は、落札金額から入札保証金(契約保証金)を差し引いた金額です。
買受代金納付期限までに納付してください。
7.物件の引渡し
代金を完納されましたら、物件の引渡しとなります。
引き渡し方法は物件ごとに取り扱いが異なりますので、必ず事前にご確認ください。
その他注意事項
- 危険負担
契約を締結した時点で、危険負担は落札者に移転します。
契約締結後に当該物件が取手市の責に帰すことのできない事由により滅失又はき損した場合は、取手市に対して売買代金の減免を請求することはできません。
- 瑕疵担保責任
取手市は売買物件について瑕疵担保責任を負いません。
- 引渡し条件
売買物件は、落札者が売買代金を納付した時点の状況(現況有姿)で引き渡します。
- 入札保証金の取扱い
落札者は契約締結期限までに、取手市と売買物件の売買契約を締結しない場合、参加申し込み時に納付した入札保証金は没収になります。
お問い合わせ
出品物の詳細につきましては、消防本部警防課にお問い合わせください。
オークションシステム等についてはシステム運営会社にお問合せください。