現在位置 ホーム > くらしの情報 > 住まい・交通 > 住まい・建築・土地・開発 > 住まい・土地の補助制度 > 定住化促進住宅補助制度「とりで住ま入る(スマイル)支援プラン」

印刷する

更新日:2023年3月23日

ここから本文です。

定住化促進住宅補助制度「とりで住ま入る(スマイル)支援プラン」

とりでスマイル支援プランパンフレット表紙の画像

本制度には、令和2年度末までの期限が設けられていましたが、さらなる市内定住化促進のため、2024(令和6)年3月31日まで実施することを決定しました。

「定住人口の増加」と「魅力ある住環境の整備」を目的に、一定の住宅新築、増築、改修に補助を行います。
この補助制度には、子育て世帯や市内就業者への補助金の加算が設けられています。
これから行おうとする住宅工事の計画が、市が定める条件を満たすという「認定」を事前に受ける必要がありますので、計画段階でご相談、または条件のご確認等を行ってください。

また、シニア世帯(満50歳以上のかたがいる世帯)の持ち家を子育て世帯(中学校等を卒業するまでのかたがいる世帯)へ賃貸したとき、借主への家賃の補助、貸主へのリフォーム費用の補助、両者への契約仲介手数料の補助を行います。

詳しい補助制度の内容については、下のリンク先の各ページでご確認ください。

また、当制度は、常陽銀行、一般社団法人移住・住みかえ支援機構、筑波銀行、住宅金融支援機構と連携するなど充実した支援制度となっております。

連携の内容については、下のリンク先の各ページでご確認ください。

お問い合わせ

都市計画課 

茨城県取手市西2-35-3

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-72-6040

広告エリア

広告募集要綱