現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 生涯学習課・埋蔵文化財センター・公民館 > 飯島 章 > 埋蔵文化財センター第52回企画展が開催中です(飯島章)

印刷する

更新日:2024年3月15日

ここから本文です。

埋蔵文化財センター第52回企画展が開催中です(飯島章)

『広報とりで』2月15日号(5ページ)、市ホームページでお知らせの通り、埋蔵文化財センター第52回企画展「祈りのかたち-出土品から見る先史時代の祭祀-」が、4月21日(日曜日)まで開催されています。

考古学講座第1回「縄文時代の祭祀と『目で見る取手の歩み』」の開催

3月10日(土曜日)の午後2時から3時30分まで、埋蔵文化財センター講座室を会場に考古学講座の第1回目「縄文時代の祭祀と『目で見る取手の歩み』」が開催されました。
今回は定員40名の事前申込制とさせていただきました。定員を超えるご応募があり、抽選となりました。
落選の皆様には大変に申し訳ありませんでした。
下の写真は、会場の様子です。当日は1名の欠席者もいませんでした。
考古学講座第1回会場の光景
写真では見ずらいですが、投影されている画像の右側は、市内小文間(おもんま)地区にある西方貝塚から出土した有孔鉢型土器です。
口のところに孔が開いていて、革を張って太鼓のように叩く楽器説と、お酒を醸造するのに使った土器説がある何とも不思議な土器です。
現在でもそうですが、太鼓もお酒もお祭りとは深いつながりがあります。
現物は展示室でご覧になれます。下の写真になります。パンフレット(A4判、8ページ、来館者に無料で配布)にも写真を掲載しています。
市内西方貝塚から出土した有孔鉢型土器

考古学講座第2回「古墳時代の祭祀と『目で見る取手の歩み』」の開催

考古学講座は、企画展開催中にもう1回あります。皆様のお申し込みをお待ちしています。

日時

4月21日(日曜日、企画展最終日)の午後2時から3時30分まで

会場

埋蔵文化財センター講座室

定員

40名の事前申込制になります。

申し込み方法

  • 往復はがきか、パソコン・スマートフォンで申込専用フォームからの申し込みになります。
  • 詳細は、市ホームページをご覧ください。
  • 電話での受付はしていません。

申し込み締め切り日

  • 往復はがき、申込専用フォームともに4月9日(火曜日)必着です。
  • 定員を超えたときは厳正な抽選をおこないます。先着順ではありません。
  • 抽選の結果は、往復はがきでお申し込みの場合は返信用ハガキで、申込専用フォームからお申し込みの場合はメールにてお知らせします。定員を超えなかった場合は、その旨をお知らせします。

参加費

無料です。

藤代歴史愛好会のご来館

市内の歴史愛好家団体である藤代歴史愛好会の皆様が、3月12日(火曜日)に企画展の勉強会と展示の見学にご来館されました。
まず2階講座室で担当職員の講義を聞いた後、展示室で展示資料を前に説明を受けました。
下の写真は、展示説明を受けているところです。
展示室で解説を聞く藤代歴史愛好会の皆さん

展示解説を開催します。

企画展開催中、展示解説を行います。皆様のご参加をお待ちしています。

3月

  • 3月20日(水曜日、祝日)の午前11時からと午後2時からの2回
  • 3月24日(日曜日)の午前11時からの1回

4月

  • 4月14日(日曜日)の午前11時からと午後2時からの2回
  • 4月13日(土曜日)と21日(日曜日)の午前11時からの1回

注意点

  • 事前の予約や申し込みは必要ありません。時間になりましたら、展示室にお集り下さい。
  • ただし多人数になった時は、展示室への入場を制限する場合があります。

皆様のご来館をお待ちしています。

 

広告エリア

広告募集要綱