現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会トピックス > 建設経済常任委員がとりで生涯現役ネットを視察
ここから本文です。
令和元年7月25日(木曜日)に、取手市議会建設経済常任委員8人が、とりで生涯現役ネットを視察訪問しました。
「とりで生涯現役ネット」とは、シニアのかたたちの経験を生かし「就業」「起業」「地域参画」へ向けた総合相談窓口のほか、様々な支援を行っている施設です。
詳しくは、とりで生涯現役ネットホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
とりで生涯現役ネットは、5月11日(土曜日)に開催された「市民との意見交換会」で建設経済常任委員会のテーマでした。参加した市民の意見・要望に応えられるよう、事業の理解をより深めるため、現地を視察しました。
最初に、とりで生涯現役ネットの事業概要について、市の担当課職員から説明を受けました。
次に、とりで生涯現役ネットの事業総括員から、事業の経緯や現在行っている取り組みについて、詳細な説明を受けました。
その後、情報の提供方法や就労について現状・課題、今後の方針等について意見交換を行いました。
最後に、岩澤委員長から感謝の言葉と、今後も委員会で調査し、9月議会での中間報告や、今後の意見交換会に生かしたいとあいさつがありました。
岩澤委員長、落合副委員長、飯島・染谷・吉田・佐藤(隆)・佐藤(清)・加増(かぞう)委員