ここから本文です。
取手駅西口交通広場が供用開始しました
概要
取手駅西口交通広場が令和6年7月30日に供用開始しました。
交通広場中央部に新しく設置されます一般車乗降場は限られたスペースのため、長時間止める車両が多いと後続車両が入れず、渋滞が広がります。乗降後は速やかに移動して下さい。また、前に詰めてご利用ください。
駅前ロータリー内は一方通行となっておりますので、逆走にはご注意ください。
また、バス停留所の番号や運行ダイヤについては以下の通り変動はありません。
- 江戸川学園行き
- JAとりで総合医療センター行き
- 守谷駅東口、谷田部車庫行き
- キヤノン取手事業所、取手競輪場行き
- 降車専用
なお、開通後も周辺道路の改修工事を行って参ります。
引き続きご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程お願い致します。
交通広場の詳細な特徴や施設概要については取手駅西口交通広場のPR動画を作成しましたをご覧ください。
一般車乗降場のご利用上の注意点については取手駅西口キスアンドライド用乗降エリアをご覧ください。
一般車乗降場ご利用上の注意
交通広場中央部に新しく設置しました一般車乗降場のご利用にあたり、限られたスペースの中で1台でも多くのかたにご利用いただくため、短時間での「乗る,降りる」のご協力をお願い致します。
そのため、夕方・夜のお迎えに時間を要する場合は、ウェルネスプラザ駐車場をご利用ください。
詳細については、取手駅西口キスアンドライド用乗降エリアをご覧ください。
なお、ウェルネスプラザ駐車場をご利用の際は、下記の注意事項を必ずお読みください。
- ウェルネスプラザ内のバス停には絶対に駐停車しないでください。
- 第1、第2駐車場をご利用のかたは、30分未満の駐車でも出車の際は、必ず精算処理を行ってください。
各方面からの動線
国道6号から駅前交通広場を利用する場合

- 一般車乗降場及び駅前ロータリーをご利用のかたは右車線を走行してください。
- 国道6号から治助坂・四ツ谷橋方面へ走行する場合は隣の車線との合流に注意してください。
- 色塗りされているロータリーが優先です。ロータリーへ進入する際は、一時停止をしてください。
治助坂・四ツ谷橋方面から駅前交通広場を利用する場合

- 一般車乗降場をご利用のかたは、乗降場入口まで色塗りされているロータリーを回ってご利用ください。
- 駅前ロータリーをご利用後、再度、治助坂・四ツ谷橋方面へ走行される場合は隣の車線との合流に注意して走行してください。
- 色塗りされているロータリーが優先です。ロータリーへ進入する際は、一時停止をしてください。
利根川方面から駅前交通広場を利用する場合

- 治助坂・四ツ谷橋方面へ走行される場合は、隣の車線との合流に注意してください。
- 色塗りされているロータリーが優先です。ロータリーへ進入する際は、一時停止をしてください。