ここから本文です。
取手市民憲章推進協議会
取手市民憲章推進協議会は、取手市民憲章の主旨の周知徹底を図り、市民一人ひとりが「自らのちかい」であることを認識し、よりよい取手市にするため適切な実践方法を策定し、これを推進することを目的として、昭和52年10月に設立されました。協議会は、地域団体や農業・商工業団体、社会奉仕・少年・婦人・高齢者団体、福祉・医療・消費者団体、防犯・交通安全団体、教育・体育・文化団体、市内企業、市議会、行政といったさまざまな分野の多くの団体の皆さんで構成されています。設立以来、環境美化活動をはじめとして、市民憲章を推進していくための様々な活動の中で、中心的な存在となって活躍しています。
構成団体(五十音順)
	- アトレ取手店
 
	- 茨城南青年会議所
 
	- 茨城みなみ農業協同組合
 
	- 江戸川学園取手高等学校
 
	- ガールスカウト茨城県第19団
 
	- キヤノン取手事業所
 
	- キリンビール取手工場
 
	- 公益社団法人取手市シルバー人材センター
 
	- 公民館運営審議会
 
	- 国土交通省下館河川事務所藤代出張所
 
	- 国土交通省利根川下流河川事務所取手出張所
 
	- 消費生活サポーターみどりの会
 
	- 青少年育成取手市民会議
 
	- 青少年相談員連絡協議会
 
	- 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校
 
	- 取手大利根ライオンズクラブ
 
	- 取手カルチュアクラブ
 
	- 取手金融団
 
	- 取手警察署
 
	- 取手市
 
	- 取手市医師会
 
	- 取手市観光協会
 
	- 取手市議会
 
	- 取手市教育委員会
 
	- 取手市交通安全対策会議
 
	- 取手市交通安全母の会
 
	- 取手市公民館
 
	- 取手市高齢者クラブ連合会
 
	- 取手市子ども会育成連合会
 
	- 取手市社会福祉協議会
 
	- 取手市歯科医師会
 
	- 取手市商工会
 
	- 取手市小中学校校長会
 
	- 取手市小中学校PTA連絡協議会
 
	- 取手市消防団
 
	- 取手市消防本部
 
	- 取手市身体障害者福祉協議会
 
	- 取手市市政協力員連絡協議会
 
	- 取手市スポーツ協会
 
	- 取手市地域女性団体連絡会
 
	- 取手市農業委員会
 
	- 取手市文化連盟
 
	- 取手市防犯連絡員協議会
 
	- 取手市民生委員児童委員協議会
 
	- 取手松陽高等学校
 
	- 取手市料飲業連合会
 
	- 取手生活学校
 
	- 取手第一高等学校
 
	- 取手第二高等学校
 
	- 取手地区交通安全協会
 
	- 取手中央ライオンズクラブ
 
	- 取手ライオンズクラブ
 
	- 取手ロータリークラブ
 
	- 日本ファブテック株式会社
 
	- 藤代高等学校
 
	- 藤代紫水高等学校
 
	- 文化財保護審議会
 
	- ボーイスカウト取手第1団
 
	- ボーイスカウト取手第3団
 
	- 前田建設工業株式会社ICI総合センター
 
規約・規程
			PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
			 
			このページは、以下のSDGsのゴールと関連しています。
			
 
			SDGsとは