現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会の取り組み・活動 > 中学生との協働 > (令和4年度 第2弾)藤代南中&市議会協働事業第2弾 議会を知り・未来を語るを開催しました

印刷する

更新日:2024年10月11日

ここから本文です。

(令和4年度 第2弾)藤代南中&市議会協働事業第2弾 議会を知り・未来を語るを開催しました

12月20日(火曜日)午後1時40分頃から、藤代南中3年生代表20人の生徒が、取手市議会議場にて「模擬議会」を開催し、未来への提言を行いました。

第1弾は12月16日(金曜日)に、議員11人と議会事務局職員4人が藤代南中生徒と対話しながら、出前授業を行いました。次のリンクからその様子をご覧ください。
藤代南中&市議会協働事業第1弾議員が出前授業(令和4年度)

そして、第2弾となる事業は、中学校では総合的な学習や社会科公民の一環として、また、議会では、学生時代から議会を知り自らが生活している市や議会に関心を持っていただくために実施しました。事業名は「議会を知り・未来を語る」です。

12月20日議事日程

この日は、藤代南中の生徒が中学生議会の議員として議長選挙や自分たちが考えた議案の採決までを行いました。当日の「模擬議会」の日程は次のとおりです。

  • 日程第1 議席の指定
  • 日程第2 議長志願者の所信表明
  • 日程第3 選挙第1号議長の選挙
  • 日程第4 議員提出議案1号から議員提出議案第5号まで(各会派(クラス代表)の考えた住みよい取手をつくるための議案)

緊張の中スタート!

拍手で代表生徒をお迎え

議場内で議員がスタンバイする中、藤代南中3年生代表の中学生議員の皆さんが到着すると、市議会議員、議会事務局職員が一斉に拍手でお迎えしました。
入場の際は、藤代南中の校歌をBGMとして流しました。
初めて入る議場に緊張しながら入場する生徒の姿に参加議員一同初々しさを感じつつ、よい緊張感のある空気から始まりました。

議場の中で議員が拍手している中、入り口から生徒たちが中に入っている

臨時議長の進行でスタート

議会では、議長が決まっていないときの議事進行は「出席議員中の年長議員」が「臨時議長」の職務を務めます。このルールにしたがい、出席生徒議員の中で一番誕生日の早い塚本翔樹(とき)議員が臨時議長を務めました。緊張した面持ちで議長席に着きましたが、議長が決まるまでの進行をしっかりと、丁寧に務めあげました。

臨時議長に指名された生徒が、議長席に座って議事進行を行っている

投票の前に議長候補者の所信表明演説

議長選挙には、大澤宇宙(そら)君、菅野(かんの)悠太君、前佛(ぜんぶつ)由衣さんが議長職への名乗りをあげ、投票の前にそれぞれ所信表明演説を行いました。
最初に、議席番号の若い大澤宇宙(そら)君の所信表明。「取手市の未来をつくっていくのは私たち。住みやすい取手市をつくるための議会を、議長として聞き、よりよりものにまとめていきたい。」と表明しました。

1人目の男性の議長志願者が議場の中の演壇に立ち、マイクに向かって発言をしている。

次に、菅野(かんの)悠太君の所信表明。「市議会議員の方々と関わることができる機会は、僕たち中学生の意見を、取手市に反映させることができるチャンス。この経験を忘れず、将来に活かせるような議会にしていきたい。」と表明しました。

2人目の男性の議長志願者が議場の中の演壇に立ち、マイクに向かって発言をしている。

最後に、前佛(ぜんぶつ)由衣さんの所信表明。「私は、取手市を、若者から高齢者まで幅広い世代にとって住みやすく、人々が温かいつながりを持ったまちにしたい。私たちの声で、取手市を変えていくことができると感じられる経験は貴重。取手市の未来をより明るくしていく有意義な議論にできるよう全力を尽くしたい。」と表明しました。

3人目の女性の議長志願者が議場の中の演壇に立ち、マイクに向かって発言をしている。

投票開始

出席生徒議員20人による投票を開始。取手市議会で使用する投票用紙のコピーを使用しての投票です。

議場の演壇の上に置かれた投票箱に、生徒が投票用紙を入れている

開票

各会派の代表生徒議員立ち会いのもと議会事務局職員による開票作業です。疑問票に対する考え方をしっかり述べられていました。
議場内は、選挙結果がどうなるか緊張感に包まれています。

議場で、職員が開票した投票用紙を生徒5名が記載内容の確認している

投票の結果

  • 前佛(ぜんぶつ)由衣さん 16票
  • 菅野(かんの)悠太君 3票
  • 無効投票 1票

以上の結果から、前佛(ぜんぶつ)由衣さんが議長に当選、就任しました。

投票用紙に自らが議長にしたい生徒議員名を書く場面では、皆、悩みながら記載している様子がうかがえました。残念ながら落選してしまった生徒も、恥ずかしがらず、自ら名乗りをあげ、素晴らしい所信表明でした。

議長席で議事を進行する前佛(ぜんぶつ)生徒議長。緊張しながらも、臨機応変に議長役を務めました。

当選した議長が議長席に座り、発言している

各会派ごとに議案を提案

今回の議場提案は、12月16日(金曜日)に、3年生全員が各クラスを7から8グループ程度に分かれて予選を行った中で、代表の5つのグループの各4名が学年代表として行いました。
取手市議会には、理念や政策を同じくする「会派」が結成されています。これと同様に考え、各グループに会派名と会派代表者をあらかじめ決めていただきました。
生徒は、あらかじめ作成したプレゼン資料を議場内スクリーンに投影して、説明を行いました。

Viole党(ばいおれっとう)(1組代表1)

1組の代表グループ1つ目の生徒4名が、議場で立って説明している

  • 会派所属生徒議員
    齋藤涼乃(すずの)(会派代表)・菅谷朱里(あかり)・高橋美羽(みわ)・中嶋れい生徒議員

提出議案

議員提出議案第1号として、「藤代駅の駐輪場の改善」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第1号 Viole党提出議案(PDF:59KB)(別ウィンドウで開きます)

きょうりょく党(1組代表2)

1組の代表グループ2つ目の生徒4名が、議場で立って説明している

  • 会派所属生徒議員
    嶋田かりな(会派代表)・山下梨玖(りく)・塚本翔樹(とき)・小谷菜乃花(なのか)生徒議員

提出議案

議員提出議案第2号として「住みやすい環境づくり、取手市の魅力を増やす」を提案。採決の結果、全員賛成で可決されました。

議員提出議案第2号 きょうりょく党提出議案(PDF:59KB)(別ウィンドウで開きます)

勝党(かとう)(2組代表)

議場の演壇で、2組の代表グループの生徒4名が立って説明している

  • 会派所属生徒議員
    山中優美(ゆうみ)(会派代表)・石山陽菜(ひな)・原輝斗(あきと)・大澤宇宙(そら)生徒議員

提出議案

議員提出議案第3号として「ゴミ箱の設置、ゴミ拾い週間を設ける」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第3号 勝党提出議案(PDF:58KB)(別ウィンドウで開きます)

二党(3組代表)

議場の演壇で、3組の代表グループの生徒4名が立って説明している

  • 会派所属生徒議員
    麻生美空(みく)(会派代表)・青山百花(ももか)・千葉海輝(かいき)・古仲(こなか)祐汰生徒議員

提出議案

議員提出議案第4号として「リブどらいカーブミラーに替える、運転者がカーブミラーを見る意識を高める」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第4号 二党提出議案(PDF:57KB)(別ウィンドウで開きます)

エレガン党(4組代表)

議場で、4組の代表グループの生徒4名が立って説明している

  • 出席となった会派所属生徒議員
    菅野(かんの)悠太・前佛(ぜんぶつ)由衣・廣瀨結子(ゆいこ)・寺田晴輝(会派代表)生徒議員

提出議案

議員提出議案第5号として「ゴミ箱を設置する」を提案。採決の結果、賛成多数で可決されました。

議員提出議案第5号 エレガン党提出議案(PDF:53KB)(別ウィンドウで開きます)

活発な質疑と討議が行われました

各グループの議案の説明を聞き、質疑と討議が行われました。中学生議員や市議会議員から各議案に対する質疑などが活発に繰り広げられました。質疑に対し、一生懸命自らの提案に対する思いを込めて答える姿は印象的でした。市議会議員はさまざまな質疑や討議を真剣な表情で聞き、ときには笑顔が見られました。

議場で生徒が議員席に座り、発言を求めて、手を挙げている

採決の前に会議を休憩し、市議会議員と対話

採決の前に会議を一度休憩し、生徒議員と各会派の担当の市議会議員や議会事務局職員と対話しました。各グループ大変盛り上がり、再開時間ぎりぎりまで話を深めているグループもありました。議会が1つになっていると感じさせられる瞬間でした。

議場の議席に座る生徒に、男性の議員が立って話しかけている

議場の議席に座る生徒に、女性の議員が立って話しかけている

議場の議席に座る生徒に、男性と女性の議員が立って話しかけている

藤代南中3年生の各教室では議場の様子のリアルタイム配信を視聴しました

配信映像には、現在どのような議事が行われているかが分かるような説明などのテロップを流しました。

教室で生徒が席に座って、前方のモニターに映る映像を見ている

表決システムを使用して採決

対話後、前佛(ぜんぶつ)生徒議長のもと採決を実施。1つ1つの議案に生徒議員が真剣に賛否を表していました。配信を視聴してる藤代南中各クラスもそれぞれ1票として表決を行いました。
「これぞ議会」を感じさせられる瞬間でした。

議場で議席に座る生徒がタブレットの表決システムを操作している

教室で、先生が持つタブレットに表示されている採決画面の賛成反対ボタンを、生徒が押そうとしている

採決結果一覧(PDF:60KB)(別ウィンドウで開きます)

可決した5件を取手市議会議長に提案

可決した5件の提案は、前佛(ぜんぶつ)生徒議長から金澤克仁取手市議会議長に手渡されました。

議場の中央に、議長と生徒が立ち、一緒に可決した議案の綴りを持っている

議長講評

金澤克仁議長が生徒議員に対し、講評を行いました。金澤克仁議長は「5つの議案全てが可決されたのは、初めてのこと。これは皆さんがしっかりとした議案を、今まで調査研究を重ねてつくってきた賜物。この可決議案を取手市議会として受け止め、執行部と話をしていきます。本日の中学生議会が、主権者教育の観点から、今後の皆さんの人生の中で大きな出来事となり、皆さんにとってよい経験になることを祈念します。」と述べました。

金澤議長が演壇に立ち発言している

前佛(ぜんぶつ)生徒議長の号令のもとあいさつ…そして記念撮影

前佛(ぜんぶつ)生徒議長の閉会宣告後、「生徒議員一同起立」の号令のもと、前佛生徒議長は議長席を降り生徒議員の中心へ。生徒議員と市議会議員、議場内の全員が起立し「ありがとうございました」の前佛生徒議長のあいさつに、皆が「ありがとうございました」の声と拍手が響き渡り、議場内が満面の笑みと温かい空気に包まれました。最後に、全員での記念撮影です。

議場で模擬議会に生徒は議席に座り、その後ろで参加した議員が垂れ幕をもって並んでいる

協働事業の実施前と実施後の生徒アンケート結果

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-74-1990

広告エリア

広告募集要綱