現在位置 ホーム > くらしの情報 > 環境・衛生 > 環境にやさしい生活 > 補助金 > 【5月1日受付開始】令和7年度省エネ家電買換え補助金

印刷する

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

【5月1日受付開始】令和7年度省エネ家電買換え補助金

  • 補助金の申請受付開始は、令和7年5月1日(木曜日)午前9時からを予定しています。
  • 補助対象家電の購入期間は、令和7年4月1日(火曜日)から同年7月31日(木曜日)になります。
  • 窓口・郵送申請をするかたは、申請書をご自身で印刷するか、取手市役所本庁舎4階の環境対策課窓口で取得してください。
  • 郵送での申請は、到着が令和7年5月1日(木曜日)以降の場合に限り申請を受け付けます。

省エネ家電買換え促進事業

取手市では、今般の物価高騰による負担の軽減や家庭における二酸化炭素の削減を図るため、既存の家電製品を、一定基準を満たす省エネ家電の新品に買い換える費用の一部を補助いたします。(令和5年度に補助を受けたかたも対象です)

省エネ家電のチラシ表面
省エネ家電のチラシ裏面

申請の概要

申請の流れ

  1. 対象家電を市内で購入・設置・同種家電をリサイクル
  2. 市に申請書を提出(電子・郵送・窓口)
  3. 書類審査(1か月程度)
  4. 市から通知を郵送
  5. 補助金の振込(通知から1か月程度)

申請方法

  1. 電子申請
    • 24時間受付可能です。窓口混雑緩和のため是非ご利用ください。
  2. 郵送申請
  3. 直接申請
    • 令和7年5月1日(木曜日)から7月4日(金曜日)まで:取手市役所(取手庁舎)議会棟1階第3委員会室
    • 令和7年7月7日(月曜日)から8月29日(金曜日)まで:取手市役所(取手庁舎)4階環境対策課窓口

申請期間

  • 令和7年5月1日(木曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで(当日必着)

(注意)予算の上限に達し次第、終了します。

  • 平日の午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝日などの閉庁日は受付できません)

補助金の対象家電及び店舗

補助対象家電の購入期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年7月31日(木曜日)に購入したもの

対象家電

対象となる家電は、以下の3品目になります。
(注意)いずれも新品であること

対象家電一覧
家電名 省エネルギー基準達成率 JIS9901目標年度

エアコンのイラスト

エアコン

100%以上 2027年度

冷蔵庫のイラスト

電気冷蔵庫

100%以上 2021年度

テレビのイラスト

テレビ

80%以上 2026年度

省エネ性能の確認方法

省エネラベルの見本

省エネルギー基準達成率とJIS9901目標年度は、省エネラベルからも確認できます。

対象店舗

  • 市内の店舗、事業所で購入した家電

補助額

対象家電本体購入費(税込)合計3分の1として上限5万円
(注意)1,000円未満の端数は切り捨て。付属品、設置、配送等に係る経費及び既設の機器の処分に係る経費を除く

補助金額の算出例

129,800円のテレビを購入した場合

  • 129,800÷3=43,266(1000円未満は切り捨て)

補助額:43,000円

補助金交付の対象条件

(注意)以下のすべてに該当すること

  1. 市民(1世帯につき1申請まで)。対象家電購入・申請日時点で市内に住民登録がある。
    (注意)住民基本台帳に基づく世帯。2世帯住宅にお住まいの場合でも、世帯が分離されていれば別々での申請は可能。
  2. 補助金を申請する年度内において、本人又は同一世帯員が本補助金の規定に基づく補助金の交付の決定を受けていない。
  3. 市税の滞納がない。
  4. 対象家電の購入にあたり、国または地方公共団体から他の補助を受けていない。
  5. 買換え前の家電を令和7年4月1日(火曜日)から令和7年8月29日(金曜日)までに適正に処分し、家電リサイクル券排出者控を提出できる。
  6. 同種家電への買換えである。
  7. 購入した対象家電を市内の自宅に設置する。
  8. 決済方法は現金もしくはキャッシュレス決済である。
    (注意)クーポン券、お店独自のポイント等での支払い分は補助対象外。

申請に必要な書類

提出書類

  1. 取手市省エネ家電買換え補助金交付申請書兼請求書
  2. レシートまたは領収書の写し
    • 購入日、購入額(内訳記載)、型番、購入店舗名・所在の記載があるもの
  3. メーカー保証書の写し
    • 機種名、メーカー名等の記載があるもの
  4. 買換え前の家電の家電リサイクル券排出者控の写し
  5. 補助金の振込先口座を確認できる通帳やキャッシュカードの写し
    • アプリやインターネットバンキングの画面等の写しで振込先口座を確認できるものも可

提出書類見本

  • レシートまたは領収書の写し

省エネ家電の縦型領収書の見本

横型領収書の見本

  • メーカー保証書の写し

保証書の見本

取扱説明書兼保証書の見本

  • 買換え前の家電の家電リサイクル券排出者控の写し

グリーン券(家電リサイクル券)見本

グリーン券(家電リサイクル券)見本

郵便局券(家電リサイクル券)見本

郵便局券(家電リサイクル券)見本

出典:一般社団法人 家電製品協会HP 家電リサイクル券って何?(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

郵送申請

郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139番地 取手市役所環境対策課 環境政策室宛

  • 封筒に「省エネ家電補助金申請書在中」と記載してください。
  • 到着が令和7年5月1日(木曜日)以降の場合に限り申請を受け付けます。

(注意)書類に不備がある場合、ご連絡いたします。

電子申請

いばらき電子申請・届出サービス【取手市】(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

電子申請二次元コード

 補助金交付要綱

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱